rental

cinema

レンタルDVD鑑賞日記その280。

『ほんとにあった!呪いのビデオVer.X:2』(BROADWAY)『ほん呪』復習、シリーズ特別篇第2巻です。前巻で扱っていた砂嵐映像の続き、なんですが、正直全体的なトーンはちょっと退屈。観終わって、別々の映像がリンクしていたような気がする不...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その279。

『ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場』(Warner Home Video) 返却期限が間近なので、多忙ですが切れ切れに鑑賞。クリント・イーストウッド1986年の監督・主演作です。退役間近の軍曹がかつての部隊に舞い戻り、ゴミ溜めのようになっ...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その278。

『孫文の義士団 −ボディガード&アサシンズ−』(GAGA/Happinet) 今後の予定との兼ね合いもあって、昨日前半を、今日になって終盤の1時間を、というふうに鑑賞したのですが、それが申し訳なくなるくらいの傑作。『1911』より前、蜂起の...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その277。

『ほんとにあった!呪いのビデオVer.X』(BROADWAY) オリジナルシリーズの復習がだいぶ終わったので、特別編にも手を出してみた。初めて観たときは、映像の内容がいまいちだったためにあまりいい印象のなかった巻なのですが、いま改めて観ると...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その276。

『ペイルライダー』(Warner Home Video/Blu-ray Disc) およそ1ヶ月ぶりのイーストウッド渉猟、今回は1985年作品、『アウトロー』以来の西部劇です。地主によって嫌がらせを受ける砂金掘りたちに、謎の武闘派牧師が救い...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その275。

午前中はカバー掛けをしたり食事をしたりしながら、そして夕方以降は感想書きを、配送を待ちつつダラダラとしたペースで進めながら、立て続けに3枚鑑賞しました。……正直、こんな結果になるとは予想もせず。『醒拳』(TWIN/Paramount Jap...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その274。

『ほんとにあった!呪いのビデオ28』(BROADWAY)『ほん呪』復習、これが20番台最後の1本です。前回の分を返すついでに借りてきました。 今にして思うと、この辺は児玉和土演出の安定期でした。岩澤・菊池両演出補のキャラクターもだいぶ定まっ...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その273。

『濡れ髪三度笠』(角川映画) きのうに続いて鑑賞したのは、市川雷蔵主演“濡れ髪”シリーズ第2作。突然5万石の跡取りとなった若君と、情に厚い侠客の旅路を描いた時代劇。 シリーズと言い条、役者と一部スタッフ以外繋がりはないんですが、ひたすら面白...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その272。

『かちこみ! ドラゴン・タイガー・ゲート』(Happinet) このあいだ、調子に乗って2本も映画のDVDを借りてしまったので、取り急ぎ鑑賞。まずは2007年に日本でも劇場公開された、香港のコミックを原作とするアクション映画です。龍虎門で兄...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その271。

『ほんとにあった!呪いのビデオ26』(BROADWAY) 久々のレンタル鑑賞は、『ほん呪』シリーズの復習です。 ……が、借りたあとで妙な違和感を覚え、調べてみたところ、実はこれだけは購入していたことが判明しました。重複しないよう、借りる予定...