cinema レンタルDVD鑑賞日記その169。 本日は深夜イベント参加につき、映画はその前に鑑賞することにして、午前中は尺も短いこれを観て過ごしました。『姿三四郎』(東宝) 前々からいずれは観なくては、と思っていた黒澤明監督作品初挑戦です。デビュー作から順に――などと考えたわけではなく、... 2011.02.19 cinemadiaryrental
anime レンタルDVD鑑賞日記その168。 今日は作業に集中するつもりだったのですが、どうもテンションが上がらないので、昂揚させるために、昨日借りてあったDVD、というよりブルーレイを鑑賞。『燃えよドラゴン』(Warner Bros./Blu-ray Disc) 先週、先々週と深夜に... 2011.02.06 animecinemadiaryrental
anime レンタルDVD鑑賞日記その167。 『劇場版 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち』(Marverous Entertainment Inc.) シリーズの劇場版第2作。これ以来禁じ手となった、プリキュア同士討ちの場面を含んでます……ああ、確かに本来の対... 2011.02.03 animecinemadiaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その166。 『ウォール街』(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント) 今週金曜日に24年振りの続篇が公開されるのに合わせて、前作を予習として鑑賞。大物トレーダーと、彼に翻弄される若き株式仲買人の姿を描いたドラマ。 最近やたら古い映画をよく観るよ... 2011.01.31 cinemadiaryrental
diary レンタルDVD鑑賞日記その165。 『バナナマン 傑作選ライブ DVD-BOX』(ホリプロ/Polydor) 昨日の『デッドエンド 暗戦リターンズ』と共に某氏にお借りしたもの。何年かにいちどバナナマンが行っている、傑作ネタばかりを再演するライブのDVDを、発売済の2本に201... 2011.01.04 diaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その164。 『デッドエンド 暗戦リターンズ』(GROOVE PICTURES) 2011年初めて鑑賞するレンタルDVDは、ジョニー・トー監督作品です。昨年鑑賞した『暗戦 デッドエンド』の続篇。交渉人・ホー刑事がふたたび知能犯との戦いに挑む。 前作はなか... 2011.01.03 cinemadiaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その163。 『ブラディ・サンデー』(Paramount Home Entertainment Japan) このカテゴリでの更新は、たぶんこれが年内最後となります。締め括りの1本は、“ジェイソン・ボーン”シリーズのポール・グリーングラス監督が世界的にそ... 2010.12.29 cinemadiaryrental
anime レンタルDVD鑑賞日記その162。 『ふたりはプリキュア Max Heart Vol.11』『 同 Vol.12』(Marverous Entertainment Inc.) というわけで、昨日2話だけ観て止め、後半5話を本日一気呵成に鑑賞しました。 第11巻冒頭2話はなぎさ... 2010.12.27 animediaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その161。 『暗戦 デッドエンド』(ANEC)『ヒーロー・ネバー・ダイ』のあと、『ザ・ミッション/非情の掟』と同年に製作されたジョニー・トー監督作品。死の淵に瀕した知能犯と、上司と対立している刑事との、行き詰まる頭脳戦を描いたサスペンスです。 アクショ... 2010.12.25 cinemadiaryrental
anime レンタルDVD鑑賞日記その160。 『ふたりはプリキュア Max Heart Vol.10』(Marverous Entertainment Inc.) 志穂2度目の演出は何とワイヤー・アクション、な第37話。ほのかがパリに引っ越すかも、という話に動揺するなぎさとひかりを描い... 2010.12.23 animediaryrental