3匹目の新参猫、チコちゃんの態度がいまいちよく解りません。
午前中、ハードディスクレコーダーのスペースを空けるため、母の部屋に置いてある端末を整理していたら、そばになっちゃんが来たので撫でていた。途中で出ていったのですが、気づくとまた前にいるので、撫でてみたら、チコちゃんでした……いつの間に入れ替わった?
どうもこの子は相変わらず、母の部屋に入ってくるときは基本、あんまり警戒しておらず、特に母か私のどちらかひとりが居るときには油断しきっているっぽい。いちおう、「私は母じゃないよ?」と確認しながら撫でてるんですが、解ってるのかどうか。
そして同時に、やっぱり廊下とか、別のところに移動中に遭遇すると逃げていく。ただし、前のように一目散に逃げていくのではなく、なーんとなく距離を保ち、ギリギリのところで逃げている。しかも、そうして距離を保っている間は、目を逸らしたり顔を洗ったりしている。ナメられてる、と思ってしまう所以。
ただ、とにかくすぐ逃げる、に移行せず、ひとまず様子を見て、なおかつ油断するような隙を見せるのは、たぶん慣れてきた、と捉えていい気はします。母は、そのうち向こうから勝手に近づいてくるでしょ、と言ってますし、私もそんな気はしますが……もうよくないか? 1ヶ月半は超えたぞ?
そんな具合に、以前と比べると、全身を見ることも増えてるんですが、困ったことに、スマホとか持っていないときに限って現れるのです。だから未だに、このときほどしっかりとは撮れてません。折角だから、いずれは3匹揃ってるところを撮りたいんだけど。なっちゃんとマリちゃんだけならいくらでも機会はあるんですが、3匹は難易度高そうだ。
コメント