cinema ラズベリー賞ノミネート発表。 毎度ながらアカデミー賞に先んじて、その年の最低映画を表彰するラズベリー賞のノミネートが発表されました。最も多く候補に挙がったのはさもありなん、な『氷の微笑2』と、日本未公開の『Little Man』のそれぞれ7部門。続いて知る人ぞ知るクソ映... 2007.01.23 cinemadiary
diary 本日の見出し 本日鑑賞した映画『墨攻』同じく中国を舞台にした映画『長江』の主題歌です――と言ってもほとんどの人は知らないでしょう。さだまさしが自ら出資、監督まで手懸けた大作で、作品としては評価されていたらしい*1のですが、製作費と興収が見合わず、結果とし... 2007.01.23 diarymusic
cinema ひさびさ試写会。 昨年10月の『地下鉄(メトロ)に乗って』以来となる試写会に行って参りました。同行は毎度お馴染みの某氏。以前よりは多忙なはずなのにまいどお付き合いいただきありがとうございます。 場所は、シネカノン有楽町の真下、ビックカメラと同じ建物に入ってい... 2007.01.23 cinemadiaryevent
diary 本日の見出し 先頃亡くなったマイケル・ブレッカーと、名ベーシストのチャーリー・ヘイデンとが共演したたぶん最期のアルバム『アメリカン・ドリームス』より、双方とも親交の深かったパット・メセニーの楽曲をカヴァーしたものを選択。メセニーの曲では特に“歌心”を感じ... 2007.01.22 diarymusic
shopping 本日のお買い物 とみなが貴和『EDGE2 三月の誘拐者』(講談社文庫/講談社) 大井昌和『ちいちゃんのおしながき(3)』(BAMBOO COMICS/竹書房) 1は某書をbk1にて予約する際、送料が無料になるよう調整するためについでに注文しました――いや... 2007.01.22 shopping
book 大江戸怪談草紙 井戸端婢子(ぼっこ) 『大江戸怪談草紙 井戸端婢子(ぼっこ)』平山夢明判型:文庫判レーベル:竹書房文庫版元:竹書房発行:2007年1月2日isbn:481242965X本体価格:571円商品ページ:『「超」怖い話』シリーズの中心的人物として『新耳袋』と双璧を為す... 2007.01.22 book
anime 『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』第三話 月曜日じゃ遅すぎる 新生聖桜学園生徒会が次に仕掛けたのは、学校対抗のドッジボール大会。必ず生徒会役員をふたり加え、大会後に懇親会を催す、という趣旨に六校が賛同した。ドッジボール大会自体は成功したものの、続く懇親会では、テンションの高い学美に他の学校の生徒会役員... 2007.01.22 animediary
diary 最後に、本日の私。 秋葉原から自宅まで歩きました。 夕方頃に所用で出かけ、行きは電車を利用したのですが、帰りにちょこっと買い物をするために秋葉原に立ち寄ったとき、ふと魔が差して、そこから自宅まで歩いて帰ってみよう、という気になってしまったのです。ふだんは電車か... 2007.01.22 diary
diary 今年2度目のお参り。 昨年、一昨年と立て続けに初詣を出流山満願寺で済ませており、こりゃもう習慣にするか、と内心思っていたのですが、今年はある事情から先送りにしておりました。その理由というのが、左の写真――うちの親が、車を換えたのです、ミッチーの見えないAIRWA... 2007.01.21 diary
diary 悪質っぽい。 こんなメールが届きました。subject : 【重要告知】 同窓会のお知らせ来る2007年3月4日に、同期全員が集まっての大同窓会を行う運びとなりました!高校時代の級友同士の交流を復活させるきっかけになればと思います。つきましては出席及び欠... 2007.01.21 diary