shopping 本日のお買い物 鮎川哲也『鮎川哲也コレクション<挑戦篇>I 山荘の死』(出版芸術社) 本日はこれだけ。独自編集による鮎川哲也コレクション、今度はいわゆる“犯人当て”作品限定の三部作、第一回配本です。もはや伝説と化している『達也が嗤う』をはじめ14篇を収録... 2006.06.27 shopping
diary あかんべ。 猫はよく、舌をしまい忘れます。欠伸したあとなど、覗きこむと舌先がちまっと顔を出していることがあり、それはそれで可愛いのですが――これは出し過ぎ。先代のカーロは年をとってからよくこの状態になりましたが、それでも先端ちらっとだったぞ。こんなに盛... 2006.06.27 diaryneko
cinema 『ウルトラヴァイオレット』監督・脚本:カート・ウィマー/主演:ミラ・ジョヴォヴィッチ/配給:Sony Pictures どうして期待外れになったのか、でも評価できるとも感じているのは何故なのか、丁寧に説明しようとしてけっこー手がかかりました。「スキャナーのなかを全裸で歩かせるのはきっと趣味。」からどうぞ。 2006.06.27 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 いとうえい『断罪者 TETRAGRAMMATON LABYRINTH(3)』(GUM COM!CS/Wani Books) 羅川真里茂『しゃにむにGO(23)』(花とゆめコミックス/白泉社) 1は悩みつつ購入。絵柄は好きなんですが、どうも... 2006.06.26 shopping
cinema 湿布が薫る。 夕方から映画鑑賞のために有楽町へ。前作からの絡みで丸の内TOEI2でかかっているものと早合点して行ってみれば、目当ての作品は最初の二週のみ別の劇場にて上映しているとのこと。慌てて移動しました。 本当の上映館は、サロンパス ルーブル丸の内。も... 2006.06.26 cinemadiary
anime 『ARIA The NATURAL』第13話 その でっかい自分ルールを… 3人娘唯一の両手袋ながら操船術に優れているアリスは、けれど案内や交流の点で劣り、その日ごとに強いた自分のルールに囚われる子供っぽさも色濃い。学校帰り、影だけ踏んで寮に戻るという“ルール”に拘って、失敗続きで少し落ちこんでいたアリスは、そんな... 2006.06.26 animediary
diary 本日の見出し 何故かこれ一枚だけ持っていた、安全地帯1992年リリースのアルバムより。曲の構成も尺もシンプルですが、アイディアの幅が素晴らしいアルバムでした。中でも包容力を感じさせるこの曲は印象的。 2006.06.26 diarymusic
diary フォールVer.2 撮影は6月5日。……アップしてから気づきましたが、一瞬どっちがどっちか解らない。いちおう飼い主の目には押さえ込んでいるほうがメイだと解りますが、この写真でどっちがどっちと説明するのは難しい。やっぱりサツキの色合いが薄くなってるようです。 ち... 2006.06.26 diaryneko
diary 本日の見出し この頃のTHE ALFEEは凄かった。従来の味わいを留めながらアレンジに著しい実験性を盛り込み、ほとんどプログレになってます。高見沢のエレキギターが吠える傍らで、坂崎のアコースティックもよく響いていた、他のバンド・スタイルのグループが簡単に... 2006.06.25 diarymusic