cinema 『ROOM 13』監督:アンナ・ヴィリエ&ファビエンヌ・ベルトー、オリヴィエ・メガトン、サラ・レヴィ他/DVD発売元:Pony Canyon 久々にパソコンテレビGyaOにて映画を一本鑑賞。気になってチェックしておいたら、今日までで公開終了とのことだったので慌てて片付けたという始末のため、現時点では観られません悪しからず。気になる方はDVDやビデオを捜すか、再公開されるのをお待ち... 2006.05.16 cinemadiary
book 厭魅(まじもの)の如き憑くもの 『厭魅(まじもの)の如き憑くもの』三津田信三判型:四六判ハードレーベル:MYSTERY LEAGUE版元:原書房発行:2006年2月20日isbn:4562039833本体価格:1900円商品ページ: 昭和三十年代、辺境にある神々櫛(かがぐ... 2006.05.16 book
diary 本日の見出し すまん、ネタを考えていなかったので三度目の採用です『ハナダイロ』。日本の名作怪談を新釈でアニメ化した『怪〜ayakashi〜』のエンディング・テーマとしても知られる1曲を。作詞作曲は松任谷由実、編曲は松任谷正隆というお馴染みのコンビですが、... 2006.05.15 diarymusic
book スレイヤーズすぺしゃる(26) ミッシング・セイント 『スレイヤーズすぺしゃる(26) ミッシング・セイント』神坂一/あらいずみるい判型:文庫判レーベル : 富士見ファンタジア文庫版元:富士見書房発行:平成18年04月25日isbn:4829118113本体価格:520円商品ページ: 本編であ... 2006.05.15 book
anime 『妖逆門―ばけぎゃもん―』第7話 うるさいアイツは最強少女!? ふたたび幻風堂に連れ戻された三志郎が巡り逢ったのは、やたらと弁の立つ少女・日野亜紀。いきなり言い争いになったふたりは、そのまま勝手に対撃を始めてしまう―― うーん、やっぱり話を出す順番が間違っている。いちばんカード・ゲームとしての“げぇむ”... 2006.05.15 animediary
cinema 『笑っていいとも!』にジェイソン・ステイサムが出ていた。 よりによって『いぶし銀シアター』のゲストで招くのは無茶がありすぎだと思うんですが、けっこう気さくなキャラクターのお陰で救われてました。出演が大木こだま・ひびき師匠だったのも幸いだったかも。 あー、それにつけても土曜日の試写会は当てたかった…... 2006.05.15 cinemadiary
anime 『ARIA The NATURAL』第7話 その 猫たちの王国へ… 衣替えの日。いつも灯里に付き合ってくれるアリア社長が、いつの間にか姿を消して帰ってこない。アリシアが言うには、猫たちだけの世界で集会があるらしいのだが、灯里はその“猫の世界”に俄然関心を抱く。翌日、ふたたびふらりと何処へともなく姿を消したア... 2006.05.15 animediary
diary 録音失敗 ――どーしてソフトウェア上で録音ソースをライン・インに指定しているのに、わざわざ別途録音コントロールでも選択しなきゃならねーんだよー!!!!―― ……そんなわけで頭からやり直してます。第一部だけ済ませたら今日は止めよう…… 2006.05.14 diary
diary 新耳袋トークライブ47 昨晩は更新のあと、約三ヶ月ぶりの新耳袋トークライブに参加してきました。毎回このイベントは天候には恵まれるのですが、久々に雨模様――かと思ったら、始まった頃にはほとんど上がっていました。陽気のせいか参加者も普段の八割程度で、いつもより身動きが... 2006.05.14 diaryeventshinmimi
diary 本日の見出し 新耳袋トークライブからの帰り道、頭に浮かんで以降こびり付いて離れなくなってしまったので仕方なくこれに決定。Dreams Come True初期の名曲です、っていうか実はわたしが初めて買った彼らのCDが、これと『うれしい!たのしい!大好き!』... 2006.05.14 diarymusic