anime

『ARIA The ANIMATION』第九話 その 星のような妖精は…

ウンディーネの星を志す藍華の訴えを契機に、ウンディーネの基礎を築いた人物のもとを訪ねる。日本風の田舎町に暮らすその人だが、彼女が灯里たちに与えた薫陶は意外なもので……。 アリア・カンパニーの創始者グランマ登場。彼女の暢気な要求に、過剰に応え...
diary

本日の見出し

全体に懺悔のような雰囲気のあったアルバム『太陽』から一年後に発表、いい意味で肩の力が抜けて、『世界に一つだけの花』に繋がる方向性も窺われるようになった2001年のアルバムより、虚無的なものの見方に異を突きつける一曲を。短調なので聴き応えは重...
anime

『まんが日本昔ばなし』第五回

一話目は、日本人にとってはお馴染みの『牛若丸』。波瀾万丈の生涯を送った源義経が幼かった頃の物語です。『まんが日本昔ばなし』ですから、史実通りではなく天狗に剣術指南を受けた、という逸話から五条大橋での弁慶との対決までを描いたもの。平家打倒、源...
anime

『エンジェル・ハート』第八話 真実(ホント)の仲間

死を賭した戦いを前に、呼ばれるでもなく集まってきた獠の仲間たち。彼らが敢えて死地に赴く理由を聞かされたグラス・ハートは、たったひとり存在した、仲間と呼べる少年のことを思い出すのだった…… やっぱり線が多すぎて、デッサンの崩れがしばしば目立っ...
diary

本日の見出し

異様なハイテンションで描かれる、映画以外の手法では演じ得ないミュージカル『ムーランルージュ!』のサントラより、ファットボーイ・スリムが提供した曲を。実在のムーランルージュの代名詞とされるカンカンを描く場面に流れるのですが、いったいどこをどう...
diary

『イッテQ!』の謎。

テレビ朝日系列の『内村プロデュース』終了と入れ替わるように始まった日本テレビ系列の番組『イッテQ!』。あんまりタレントに寄りかかりすぎているのが気に掛かるところですが、毎回それなりに面白いので、第一回から継続して見続けてます。 番組としては...
book

盲目の鴉 [新装版]/土屋隆夫コレクション

『盲目の鴉 /土屋隆夫コレクション』土屋隆夫判型:文庫判レーベル:光文社文庫版元:光文社発行:2003年3月20日isbn:433473457X本体価格:705円商品ページ: 2002年から2003年にかけて発売された、土屋隆夫の長篇作品に...
cinema

やあ、お帰り。

ちょうど七ヶ月ぐらい前に話題にしたことですが――この頃、日本で近日公開予定とされ、公式サイトのアドレスも公表されながら、いつの間にか予定表から消え、公式サイトはアクセス不可になっていた映画がありました。もう公開されねんだろな、と諦め忘れかか...
diary

本日の見出し

パット・メセニー・グループがR&Bの手法を取りこんで製作した1995年の作品より、しっとりとした哀愁を漂わせる一曲を選択。ペドロ・アスナールの加入により強まっていたブラジル色がやや薄まった反面、聴衆への訴え方が初期に近づき、親しみやすくなっ...
shopping

本日のお買い物

レイ・ブラッドベリ/日暮雅通『黄泉からの旅人』(文藝春秋) 二階堂黎人『カーの復讐』(MYSTERY LAND) 田中芳樹/垣野内成美『薬師寺涼子の怪奇事件簿(4) 巴里・妖都変<前編>』(マガジンZKC/2と3、講談社) 安永知澄『やさし...