cinema

『ファーザー(2020)』

年老いてひとりフラットで暮らす男の前に現れた、娘を名乗る女。果たして彼の身に何が起きているのか……? アンソニー・ホプキンスが史上最高齢でアカデミー賞主演男優賞に輝いた、思索的にしてサスペンスさえ感じさせる傑作ドラマ。
anime

“映画大好き”って言われたら観るしかないじゃねーか!

最近、土曜日はあんまり映画館に来たくない、というのが正直なところ。もともと人が多いのが苦手なたち、かてて加えてこのコロナ禍です。映画館の対策は信用してますが、移動中のことや、利用者のマナーまでは制御出来ない。 とはいえ現在、ほんとに観たい作...
cinema

『RUN/ラン』

“母の愛”という名の檻に気づいたその瞬間から、サスペンスは加速する。『Search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督の長篇第2作。
cinema

目に映る世界が壊れていく。

いよいよ梅雨も本格化して、週末辺りから雨の予報が続きます。バイクでのお出かけは、たぶん今日でしばし打ち止めになる。それ故に、多分に“バイクで行くところ”を条件に観に行く映画を決めた感がなくもない……むろん、優先順位の都合もありましたが。 赴...
asa10

『イージー★ライダー』

ハーレーのタンクに大麻の売上げを詰めて、アメリカ大陸横断の旅に出たふたりのヒッピー。爽快だった道程は、しかし思わぬ事態に発展していく……。デニス・ホッパー、ピーター・フォンダらが手ずから製作した、“アメリカン・ニューシネマ”の潮流を代表する1本。
cinema

走って逃げるハシゴ。

先週の火曜日は、付近での上映が間もなく終了する『ジェントルメン』を優先したため、通常ならここに突っ込むはずの午前十時の映画祭11上映作品を先送りにしてしまいました。なので、きょうは考えるまでもなく映画祭上映作品……なんですが、ひとつだけ、困...
diary

果たして行けるのでしょうか?

まだコロナ禍が収まったとは言えないながら、ワクチンの接種も進み始めて、どうやら少し先行きが明るくなった感があります。 なので、開催予定の松江怪喜宴も、たぶん大丈夫だろう、と楽観視してます。そして、心配している暇があるなら、スケジュールなどを...
diary

まだ引きずってる。

……昨晩はけっきょく、気疲れで使い物になりませんでした。 土曜日深夜は『オードリーのオールナイトニッポン』から『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』を聴きつつ作業をして、朝刊がポストに投函される気配を感じつつ泥のように眠るのが習慣なの...
diary

都庁にて、《東京都銃砲刀剣類登録審査会》初体験。

発端。 むかし私が住んでいた家は現在、解体が進んでいる。更地になったら、最後にもういちど見に行くことになっているが、まだ業者からの連絡はない。 取り壊しに先駆けた片付けで、私は漫画や、ほとんど手をつけられなかった書籍類のうち、どうしても手許...
diary

今日も雑に記す日。

きのうは眼科の定期診察の日でした。 最後に手術を受けてからもう何年も経つんですが、体調によって何かしら悪化する可能性があるので、4ヶ月にいちど眼科の診察を受けています。 通院そのものに抵抗はない、けどこの日はこの日は色々と麻痺します。診察の...