book 日々是怪談 『日々是怪談』工藤美代子判型:文庫判レーベル:中公文庫版元:中央公論新社発行:2001年7月25日isbn:412203860X本体価格:686円商品ページ: 中国で購入してきた掛け軸から水が畳に滲む。その時間いたはずのない場所であなたを見... 2005.03.10 book
shopping 本日のお買い物 『OutRider Vol.11』(ROAD RIDER 2005年4月号増刊/学習研究社)『SAW dts Edition』(Asmik/角川エンタテインメント) 『誰も知らない デジパック仕様』(BANDAI VISUAL/2と3、DV... 2005.03.10 shopping
diary しごくどうでもいい呟き。 『みなさんのおかげでした』の食わず嫌い王を眺めていて思ったこと。 ……長澤まさみさん、あなたお兄ちゃん子か? きみが「お兄ちゃん」言うたびに何か琴線が動揺するんだが。 2005.03.10 diary
diary 雑記 というわけで読み終わりました>Kさま。大変面白かったです。 さて、そろそろMYSCON対策の読書も織り交ぜていかないとならないのですが……何冊いけるかどうか。それよりいま自分で吃驚してるんですが、カーの禁断症状が出始めてます。あの怪奇と妄言... 2005.03.10 diary
shopping 本日のお買い物 ふくやまけいこ『星の島のるるちゃん1』(ハヤカワコミック文庫/早川書房) セバスチアン・ジャプリゾ/田部武光『長い日曜日』(創元推理文庫/東京創元社) 鹿島茂『オール・アバウト・セックス』(文春文庫/文藝春秋) 東雅夫『闇夜に怪を語れば 百... 2005.03.09 shopping
cinema 『ロング・エンゲージメント』監督・製作・原案:ジャン=ピエール・ジュネ/主演:オドレイ・トトゥ/配給:Warner Bros. 長年待ち続けて期待を裏切らない出来だったので、なんだか随分と書き込んでしまいました。「正直、顔立ちはオドレイ・トトゥよりギャスパー・ウリエルのほうが整ってます。」からどうぞ。可愛いことには違いないんですけどね。 2005.03.09 cinemadiary
cinema 試写会鑑賞・拾遺 きのう試写会にお誘いした某氏は、チケットが余分に入手できたとかいったときにときどきお連れしている。そーでもしないと表に出ていないような気がする、というのもある。 話の流れで、最近そっちは映画を観ましたか? と訊ねた。考えた結果、私がお誘いし... 2005.03.09 cinemadiary
diary 余った。 大量にお買い物をした日はカバーかけだけで本当に日が暮れます。せっせと手を動かし、何冊めかに『新・本格推理05』にかかったとき、指先に違和感を覚えた。私のカバーのかけ方は、都合上いちど本からカバーを外すのですが、取ってみて解りました。 カバー... 2005.03.09 diary
book インディゴの夜 『インディゴの夜』加藤実秋判型:四六判仮フランス装レーベル:ミステリ・フロンティア版元:東京創元社発行:2005年2月28日isbn:4488017126本体価格:1500円商品ページ: 第10回創元推理短編賞受賞作である表題作を皮切りに、... 2005.03.08 book
cinema 『オペラ座の怪人』監督・共同脚本:ジョエル・シュマッカー/主演:ジェラルド・バトラー、エミー・ロッサム、パトリック・ウィルソン/配給:GAGA-HUMAX 感想脱稿。毎度ですがアップは昨晩のうちに済ませてます。「序盤の数シーンに限り、クリスティーヌよりメグのほうが可愛かったよーな。」からどうぞ。 2005.03.08 cinemadiary