cinema 『着信アリ2』監督:塚本連平/主演:ミムラ/配給:東宝 一日まったりと過ごしつつ感想を脱稿。「せっかく台湾が舞台なんだからもっとピーター・ホーに北京語喋らせてあげても良かったんじゃ」からどうぞ。一所懸命日本語で演じてくれたのはいいんですけど、ぎこちなさが気になって気になって。それ以前に、彼、部屋... 2005.02.06 cinemadiary
work 美津菜、秘密のおねだり 先に日記サイドバーのほうに宣伝を掲載いたしましたが、18禁のソフトハウスSelenのゲーム『燐月』の関連書『燐月 ビジュアルファンブック』(キルタイムコミュニケーション) に短篇『美津菜、秘密のおねだり』を寄稿しました。もとのゲームがあーい... 2005.02.06 work
diary 怠惰な日曜日。 概ね感想書きと漫画読みに終始した一日でしたが、やっぱり今週も頭痛に悩まされて一日家でへろへろとしていました。昼食も、先日頂戴したクーポンを使ってピザを取ってしまったので本当に外出なし。……まあ、今日の体調不良については、昨日の朝早く肌寒い時... 2005.02.06 diary
book シティ・オブ・ボーンズ 『シティ・オブ・ボーンズ』マイクル・コナリー/古沢嘉道Michael Connelly“City of Bones”/translated by Yoshimichi Furusawa判型:四六判ハードレーベル:Hayakawa Novel... 2005.02.05 book
cinema 『ターミナル』監督:スティーブン・スピルバーグ/主演:トム・ハンクス/配給:UIP Japan 順番に片づけて参ります。「改装中とはいえ無断であー好き勝手しても良かったんでしょうか」からどうぞ。あんなもんまで作っちゃってさあ……って、指示代名詞ばっかりですみません。解らなかったらとりあえず観てみてください。手は込んでるけど特に大画面で... 2005.02.05 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 浅暮三文『悪夢はダブルでやってくる』(小学館) 週刊アスキーで連載されていた、ファンタジーのお約束を逆手に取ったお話。今日はほかにあれこれ買おうかと思っていたのですが、朝からの展開で消耗していまいち気乗りがしなかったので、拾いもらしていた... 2005.02.05 shopping
cinema 観鈴をなめてました。 週末恒例の映画鑑賞、本日は『AIR[劇場版]』の初日。こいつぁさすがに観ないわけには行かないだろー、とえらい朝早い初回に合わせて午前八時頃に池袋入り。 ……シネマサンシャインの前が出来損ないのコミケのような有様にっ! 前方まで進んで様子を見... 2005.02.05 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 ひな。『デ・ジ・キャラット ぴよぴよぴよこちゃん(1)』(CR COMICS/JIVE) 山田貴敏『Dr.コトー診療所(16)』(ヤングサンデーコミックス/小学館) 和月伸宏『武装錬金(6)』(JUMP COMICS/集英社) 1はひな。... 2005.02.04 shopping
diary 本日の『3年B組金八先生』 まさか1話で片づけるとは思っていなかった、伸太郎の給食費滞納問題。序盤はB組生徒たちが自発的に問題に関わっていく姿を描くことで成長を覗かせ、クライマックスではちゃんと金八らしい容喙っぷりで解決に持ち込み、最後にはちゃんと伸太郎の見せ場も残し... 2005.02.04 diary
cinema 今週二度目の六本木。 映画の上映情報サイトなどを調べていたところ、例によって前売り券確保済の作品がぼちぼち終わりそう、しかも観に行くつもりだった六本木ヒルズでは明日から一日あたりの上映回数を減らし、終業後に観ることが出来なくなるので、予定を繰り上げて急遽本日鑑賞... 2005.02.04 cinemadiary