cinema

『海辺の映画館-キネマの玉手箱』

TOHOシネマズシャンテが入っているビルの外壁にあしらわれた『海辺の映画館-キネマの玉手箱』イメージヴィジュアル。英題:“Labyrinth of Cinema” / 監督:大林宣彦 / 脚本:大林宣彦、内藤忠司、小中和哉 / 脚本協力:渡...
cinema

映画は、75年前の歴史を変えられるか?

きょうも何を観に行くか、だいぶ悩んでました。出揃ってきた来週いっぱいのスケジュールを睨み、どれを今日に持ってくるか、前夜まで思案していたのですが、よくよく考えると今日にいちばん相応しい作品がひとつあった。 訪れた劇場は、TOHOシネマズシャ...
anime

『機動警察パトレイバー the Movie 4DX2D』

ユナイテッド・シネマ豊洲のロビーに展示された『機動警察パトレイバー 4DX2D』のポスターと大型ポップ。英題:“Mobile Police Patrabor the Movie” / 企画&原作:ヘッドギア / 監督:押井守 / 脚本:伊藤...
anime

久々の4DXは、サイバーテロvs.正義のお巡りさん。

7月いっぱいずーっとぐずついた陽気でしたが、8月になっていよいよ梅雨明け。バイク乗りにとって出かけやすい気候になりました――まあ、何せむき出しなので陽射しに遠赤外線で焼かれてる気分になりますし、世間的には新型コロナウイルスが収束にほど遠く外...
cinema

『一度も撃ってません』

TOHOシネマズ上野、スクリーン1入口脇に掲示された『一度も撃ってません』チラシ。企画&監督:阪本順治 / 脚本:丸山昇一 / プロデューサー:榎望、菅野和佳奈 / 製作総指揮:木下直哉 / 撮影:儀間眞吾 / 照明:宗賢次郎 / 美術:原...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その669。

昨年7月リリースの『ベスト・オブ心霊~パンデミック~ Vol.4』を借りて鑑賞。彼氏と共に夜景を見に訪れた高台で遭遇した出来事“やけいにみせられて”、海岸で遅い夏休みを楽しんでいた家族を襲う怪異“ふるいしゃしん”、お盆に異変を来した母親にま...
diary

親子共々iPhone使い。

本日は映画鑑賞へのお出かけはなしにして、母の携帯電話の機種変更に付き合ってきました。 母はPCの経験値もまあまああって、タブレットも利用しているくらいなんですが、携帯電話については「あのサイズが嫌」などずーっと抵抗を示してきて、2年前にそれ...
cinema

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』

TOHOシネマズ上野、スクリーン2入口脇に掲示された『コンフィデンスマンJP プリンセス編』チラシ。監督:田中亮 / 脚本:古沢良太 / 製作:石原隆、市川南 / 企画&プロデュース:成河広明 / 撮影:板倉陽子 / 照明:緑川雅範 / 美...
cinema

ハードボイルド……になれないひとたち。

今週は2本目もTOHOシネマズ上野です。ほんとは違う作品を第1候補にしてたんですが、もろもろの事情から作品を買える必要に迫られ、スケジュールとかを睨んだ結果、上野続きになってしまいました。まあ、足を運びやすいのがいちばん大きいんですが。まだ...
asa10

『夜叉(1985)』

監督:降旗康男 / 脚本:中村努 / プロデューサー:島谷能成、市古聖智 / 撮影:木村大作 / 照明:安河内央之 / 美術:今村力 / 編集:鈴木晄 / 効果:小島良雄 / 刺青:毛利清二 / 録音:宇仁貫三 / 音楽:佐藤允彦、トゥーツ...