diary

らーめん福籠で食べてみた。

きのうの映画鑑賞のあと、コレド室町からえっちらおっちら自転車を漕いで訪ねたのは、浅草橋の駅からちょっと歩いたところにある、らーめん福籠というお店。 映画館が近くにない、私にとっては縁が薄そうな土地に思えますが、実はこのお店の近くに、父の古い...
cinema

これが最高のリュック・ベッソン。

プログラム切替直後の火曜日は午前十時の映画祭10を観に行く日。昨日をもって今年の大つけ麺博が終了したので、また河岸をTOHOシネマズ日本橋に戻しました。陽気もいいので、久々に自転車に跨がっての移動です――そして改めて、身体が恢復しているのを...
diary

酒林堂2019「鶴」~お伽の棺~ at 密蔵院もっとい不動。

昨年の春、東京公演のナンバーが10を数えたことを節目に怪し会が終了、同年夏から怪談という縛りを外し、お寺でお酒を嗜みつつ声優による朗読劇を楽しむ、という部分を引き継いだ酒林堂が始まりました。が、今までは島根県松江市で開催の“酒林堂 八雲”だ...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その637。

呪われた心霊動画 XXX 16 出版社/メーカー: アムモ98発売日: 2019/06/07メディア: DVDこの商品を含むブログを見る 今年お月リリース『呪われた心霊動画XXX16』を鑑賞しました。一見何事もなく終わった肝試しの背後で友人...
anime

2度目の爆音上映は、熱すぎた。

本日の映画鑑賞は、久々に爆音上映祭を鑑賞してきました。『恐怖の報酬』が素晴らしかったので、気がついたらチェックするようにはしてるんですが、なかなかタイミングが合わない。今回はタイミングに加え、本公開のときに是が非でも観ておきたかったにも拘わ...
diary

凜子に時間を吸い取られてます。

ようやく、本当にようやく、アプリ版『ラブプラスEVERY』がリリースされました。事前登録してからいったい何ヶ月経ったやら。 リリース当日の10月31日はアクセスが殺到したせいか通信エラーが続き、チュートリアルもうまく進まない有様でしたが、翌...
cinema

『惡の華』

原作:押見修造(講談社・刊) / 監督:井口昇 / 脚本:岡田麿里 / 製作:松井智、板東浩二、小西啓介、小畑良治、新井重人 / プロデューサー:永田芳弘、涌田秀幸 / 撮影:早坂伸 / 照明:田島慎 / 美術:鈴木隆之 / VFX:鹿角剛...
cinema

効率重視アクション。

ぼさっとしてたら日付が変わってしまいましたが、昨日、大つけ麺博で少し早い……早すぎたのかも知れません、な夕食を済ませたあと、小一時間ほど潰してから、もうひとつのお目当てである映画鑑賞のために新宿シネマカリテへ。実に7ヶ月ぶりの訪問です……い...
diary

いよいよ大詰め大つけ麺博2019、9杯目は海老丸らーめん。

今年の大つけ麺博も残すところあと数日、回数券の残りは2枚……正直、あと2回行けるかギリギリです。なので、せめて元が取れる9杯目まではクリアせねば、と今日も映画鑑賞に併せて夕方から食べてきました。 迷ったあげくに選んだのは、今日も海老です。海...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その636。

ほんとにあった!呪いのビデオ 83 出版社/メーカー: ブロードウェイ発売日: 2019/08/03メディア: DVDこの商品を含むブログを見る 今年ゆ月リリース『ほんとにあった!呪いのビデオ83』を鑑賞。海外旅行で利用した地下鉄の駅で記録...