diary 似たようなところをうろうろうろうろ。 寝るのが遅いので、今日はそのまま惰眠を貪るつもりが、7時40分ぐらいには目が醒めてしまう。両親は毎週土曜日、起きるのが早いので、こちらも付き合いで起こされているのですが、今日もせっかく起きているのだからとそのまま朝食を摂り、そのまま二度寝す... 2006.07.29 diary
cinema 『ゲド戦記』舞台挨拶つきカウントダウン上映 昨晩のその後。 23時という異様な時刻にバイクで出発し、六本木へ。……二日連続だよおい。 劇場はお馴染みのTOHOシネマズ六本木ヒルズ。昨晩のうちにチケットは発券してあるので、気楽に訪れたのですが――やっぱり金曜日の夜、イベント上映があると... 2006.07.29 cinemadiaryevent
anime 『BLOOD+』episode-42 響く、歌声 ディーヴァのライヴ会場。“赤い盾”の面々は潜入しながらも、唯一ディーヴァを倒すことの出来る小夜の不調のため、手を拱いて眺めているしかない。そんななか、ディーヴァが楽屋にカイを招いた…… 今回のライヴの目的は、本来の意図からすればもっと衝撃的... 2006.07.29 animediary
diary 本日の見出し 『ハウルの動く城 サウンドトラック』より。iTunesのランダム再生で昨晩聴いていた曲ですが、ある意味いまの心境にぴったりだったので。やっぱしある種の呪いにかかっているのですよ、わたしは。 2006.07.28 diarymusic
shopping 本日のお買い物 『かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相』(SEGA/PS2対応ゲーム) 『ARIA the NATURAL Navigation.1 』(SHOCHIKU HOME VIDEO/Media Factory) 『クラッシュ』(東宝/2と3、... 2006.07.28 shopping
anime 『いぬかみっ!』第17話 なんか見えてるっ! 片平薫が仮名刑事とともに忽然と姿を消した。原因は仮名が持ち込んだ一枚の絵にあるらしい。なでしこの相談を受けて、啓太とようこは薫たちを追い、絵のなかへと潜入する―― 遂に飛び道具若本規夫登場。この人が演じるだけで変態もひと味違います。 内容的... 2006.07.27 animediary
diary 本日の見出し 考えている余裕もないので安易に、本日鑑賞した『怪談新耳袋[劇場版] ノブヒロさん』のエンディング・テーマを採用。わたしは先日までこの歌手を、何故か男性だと誤解しておりました。何故か。 2006.07.27 diarymusic
cinema 余裕をもって行動しましょう。 19時から映画鑑賞、のつもりが直前に手間取って、目的地である六本木に着いたのが18:50頃。初訪問の劇場だったため発見に手間取り、ようやくチケットを購入できたときには予告編が始まっていました。まあ、本編には充分間に合ったので良しとしよう。 ... 2006.07.27 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 小松左京+谷甲州『日本沈没 第二部』(小学館) 菊地秀行『妻の背中の男 幽剣抄』(角川文庫/角川書店) 多島斗志之『二島縁起』(創元推理文庫/東京創元社) 1は再映画化に合わせたのか、とにかく谷甲州氏の助力を得て奇跡の刊行となった第二部。... 2006.07.27 shopping
diary 本日の見出し Sing Like Talkingが1992年にリリースしたベスト盤『Reunion』より。……そんな昔だったことにちょっと愕然としてたり。 2006.07.26 diarymusic