@tuckfukagawa: ピッチに水がたまってる、をビッチに水がたまってる、と読み間違えて、気持ちがささくれ立ってるんじゃなくて脳味噌が膿んでるんだ、と自覚。ていうか、そういうことにしておこう。うん。
@tuckfukagawa: @yohsuken 仕事の手が止まってしまったので慌てて観るのやめました。
2012-06-16 02:02:41 via Janetter to @yohsuken
@tuckfukagawa: @dragon_i 基本はそうですよねえ。関心を持ってくれる人に向かって訴えるのだから、本来報道されるか否か、なんてのも関係ないはずなんですが。報道されない! と言っている人はただ目立ちたいだけのようにさえ思えて……ああまだささくれ立ってる。
2012-06-16 02:02:00 via Janetter to @dragon_i
@tuckfukagawa: ……ああ、すみません。今日はちょっと気持ちがささくれ立ってます。
@tuckfukagawa: デモが注目されない、と嘆く方は、まず自分の訴える方向が間違っていないか、そもそもデモで効果があるのか、というところから疑ったほうが賢明だと思う。
@tuckfukagawa: デモというのは、訴える相手が明確であるとか、どういう人たちの注意を喚起すればいいのか解っていれば、場所を絞って行うことで効果を上げる可能性がある(報道の有無に拘わらず)。でも、訴える対象や場所を間違えたデモは無視される。そこを理解して実施しないと、大抵ただの自己満足に終わります。
@tuckfukagawa: これこれこういうデモが行われたけど報道されない、陰謀だ! 自主規制だ! と喚くひとは、祝日や休日に人気の多い場所や官公庁街に行ってみたことあるんだろうか。けっこう色々なデモをやってます。でも、ほとんどは報道されないか、ごく小さな扱いです。基本、その程度の関心しか惹けないのです。
@tuckfukagawa: 『ラ・ワン』参加費1円試写会。 URL
@tuckfukagawa: ちなみにさっきのツイートで触れた『スーパー・チューズデー』の字幕は、本国のほうで既に日本語の字幕を用意していて、それを利用したため日本の配給会社に情報がなかったそうです。こういう説明があればまだ納得できたんですけどね、『ラ・ワン』のほうも。
@tuckfukagawa: ああ、吐き出したらすっきりした。
@tuckfukagawa: 映画『ラ・ワン』自体は決してどうしようもなく駄目、というものではない。あちこち骨格がおかしいんですが、優れた工夫もあって、色々楽しみ方があると思う。しかし、この宣伝の仕方、担当者の態度を見るにつけ、正直協力的になれません。 #ra1
@tuckfukagawa: この経緯も不愉快でしたが、実はこの担当者、開場間近のホールで、ノートパソコン広げて、電話で仕事の話をしていた人物だったのが、最も不愉快でした。……あの、どんな話になるか解らないんですから、対象の客がいる前でそれはいちばんやっちゃいけないことでしょう。 #ra1
@tuckfukagawa: 作品によっては、字幕担当者がよく解らなかったり(実際、『スーパーチューズデー』はそう言われました)、明確にしない場合もあります。でも、だったらそういう前提で情報を用意するものだと思う。わざわざ確かめないと解らないほど、半端に把握しておくべきことではない。 #ra1
@tuckfukagawa: しかもメールで知らせる、ということは、はなから他に知りたがる人がいないから、こいつだけに伝えればいいや、という侮りを感じてしまう。確かに誰もが関心をもつ情報ではありませんけれど、疎かにしていいことですか? #ra1
@tuckfukagawa: 一見、間違ってない対応のようにも思えます。しかしこれ、一般人の客に情報を提供して、宣伝を手伝ってもらおう、という趣旨のはずなんですが、字幕を誰が担当したか、という情報を、試写会の会場にいる担当者が把握していない、ってかなりいい加減でないですか? #ra1
@tuckfukagawa: 劇場に掲示してあり、あとでFacebookにもアップするという情報に、字幕担当者の名前がなかったので、係員の方に訊ねたら、あとから現れた宣伝担当らしき人に、解らないのであとでメールで知らせる、と言われた。 #ra1
@tuckfukagawa: しかしこの『ラ・ワン』、どうも宣伝の態度があんまり愉快でない。一般からポスターのヴィジュアルやコピーを募ったり1円の試写会を行ったり、という工夫は悪くないんですが、単に客に丸投げしているだけの感が。 #ra1
@tuckfukagawa: 参加費1円の試写会にて『ラ・ワン』鑑賞。……これを観ると『ロボット』の出来の良さが解る。ダンスシーンの見せ方とかVFXは完成度が高いんですが、設定や描写にほとんど芯が通ってない。見せ場はあって映画館で観る楽しさはありますが、『ロボット』のような精度は感じない。
@tuckfukagawa: あ、“芝田よしき”じゃなくて“柴田よしき”さんです……おかしい、予測変換では“柴田”のほうが先に来ないといけないのに私の場合。
@tuckfukagawa: 今日も夕方からお出かけなのですよ。
@tuckfukagawa: 芝田よしきさんの発言をリツイートしようとして、危うく1個あとに現れた“あくにゃんもふもふ……”をリツイートしそうになった。
コメント