間が空くと味も変わる。

 うちはケーブルテレビで衛星放送も入るようになってますが、そちらの録画は、契約で導入しているSTBでしか出来ません。このSTBはDVDやブルーレイのプレイヤーはついていませんが同じネットワーク内の端末にダビングは出来ます。だから、最終的に保存しておくなら、ハードディスクレコーダー(以下HDR)にダビングして、そこからメディアに書き出すことになる。
 ただ、この作業、時間がかかる。まず、転送自体に時間がかかる。STBでもチャプターは設定してくれてますが、HDRより不正確なので、整理も必須です。また、圧縮の仕方が違うため、STBでは通常画質で録画したものを、ハードディスクレコーダーの機能で圧縮する、という手続きも要るので、更に手間がかかる。
 それ故に、何だかんだとほったらかしにしがちで、STBのハードディスクもだいぶ埋まってしまった。ちょうど、HDRに録画している番組をすぐには書き出せないタイミングだったので、今日は作業の傍ら、ダビング、圧縮、編集、書き出しとまとめてこなす――もちろん、一度に出来るものではないので、数日前からちょっとずつ進めて、あと少しでディスク1枚分埋められる、という番組を集中的に処理していったのです。午前中に2枚ぶん移動して、元データを消去。
 まだ、ざっくりブルーレイ25GBで10枚埋められるくらい残ってます……先は長い。最新回まで追いついたら、今後はもう、録画したはしから処理することにしたい……。

 昼食は、久々につじ田のテイクアウトを利用。電話で予約すれば、お昼のちょうどいい時間に食べられるので、以前は重宝してましたが、最近はバイクでの移動が減ったこともあり、ご無沙汰になってました。
 しかし、電話をしたあと、ちょっとだけ後悔しました。そう言えば、天気予報で「今日は荒れる」と言ってたな、と、強風が埋まりを上げる音で思い出しましたが、あとの祭り。
 幸い、バイクが吹き飛ばされるほどではなく、大事なく引き取って帰宅できました。見た目は変わってませんが、心なしか、麺もつけ汁もちょっと風味が変わった気がします。昔の方が好みだったかなー、と思う一方で、以前は私には重たい印象もあったのに、今回はあっさりと食べられたので、もしかしたら量を食べやすくするため味を調整したのかも。実際、あまり胃にもたれるような感覚もなかったし。
 だいぶ暖かくなってきて、バイクで出るのも苦ではなくなってきましたから、またちょくちょく利用するかも……間もなく、生活に色々と変化が起きそうなので、そんな気軽にバイクで出かけることが出来るのか不透なんですけど、まあ、出来るだけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました