付いてきたり入り込んだり。

 新参猫3匹は、すっかり我が家に馴染んだようです。
 最初にやって来たマリちゃんは、当初の刺々しさがすっかり抜けました。餌だけでなく、食事の支度のときにちょこっとお肉をもらったりしていたお陰で、最初はしばしば威嚇していた母に対しても、気づけば甘ったれるようになりました。まあ、料理の支度中、ずっと足許にいるので、しばしば尻尾を踏まれて悲鳴を上げてますが、それでも怒ったりはしません――邪魔だから、と母から怒られたりしますが。
 2番手のなっちゃんは、やって来てすぐに慣れていた様子でしたが、より馴染んだようです。次第に解ってきたのは、この子が無茶苦茶甘えん坊だ、ということ。こちらがくつろいでいると近くに寄ってきて、「撫でて♪」と言わんばかりに前足でおねだりしてくる。しかし、廊下や階段を移動しているときに、やたら人の前に立ちはだかるのがちょっと困りものです。だいぶどっしりとした体格なので、つまずきそうになる。そして何故か、人がトイレに入っていると、ドアの外で待っているのです。甘えたいのか、中に何かある、と思いこんでいるのか。
 最後にやってきたチコちゃんは、母にはすっかり慣れて、母が部屋で落ち着いていると甘えに来たりしているそうです……“そうです”と曖昧にするのは、私にはまだそこまですり寄ってくれないから、確信は持てません。ただ、ちょっとずつ、本当にちょっとずつ、近づけるようになってきてます。前は、人の気配がするとすかさず移動して、いつもの物陰に潜んでしまってましたが、最近はわりと至近距離で逃げていきます……若干、遊ばれている気がしなくもない。なかなかこの段階から進めませんが、まあそのうち触らせてくれるでしょう。いずれにしても、前は夜、消灯してからでないと出歩かなかったのが、気づけばうろうろして、食事したりトイレに入ったり、家の中を散策しているようなので、家に慣れたことだけは間違いないし、リラックスして暮らしてくれてるならそれでいいのだ。
 ……か、こうして猫たちが日常に溶け込んでしまうと、あんまり写真を撮らなくなります。そもそも今日は、ここに書くネタがなく、急遽取り上げることにしただけなので、写真を用意するところではなかったりする。まあ、すっかり慣れきった姿はそのうち、機会があればお目にかけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました