tuckf

cinema

快晴+盆休み最後の土曜日=どこも混み混み。

週末恒例の映画鑑賞、例によって封切りを観るためにバイクにて豊洲へ。盆休みの時期、都内の主要幹線は走りやすいんですが、ユナイテッド・シネマ豊洲の入っているららぽーとのような複合商業施設はどうしても混雑します。増して、今年の夏は珍しい快晴となる...
diary

本日の見出し

ザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスクアーティスト: マリリン・マンソン出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル発売日: 2006/05/17メディア: CD購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (12件) を...
cinema

『HATCHET/ハチェット』

原題:“Hatchet” / 監督・脚本:アダム・グリーン / 製作:スコット・アルトメア、サラ・エルバート、コリー・ニール / 製作総指揮:ロマン・キンドラチャック、アンドリュー・ミスコ / 撮影監督:ウィル・バラット / プロダクション...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その13。

『ハチェット』(Art Port) そろそろ返した方がいい時期なので、取り急ぎ鑑賞。2006年に製作され、日本では未公開のまま今年やっとDVDにてリリースされたスラッシャーです。 ……っていうか、スラッシャーのふりをしたコメディ。切り株描写...
diary

本日の見出し

印象派 プライス・ダウン・リイシュー盤アーティスト: さだまさし,服部克久出版社/メーカー: フォア・レコード発売日: 2004/06/30メディア: CD購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見る さだまさし...
shopping

本日のお買い物

久米田康治『さよなら絶望先生 第十八集』(マガジンKC/講談社)  予約しておいた最新巻が着きました。第3期第5話でやっていた『過多たたき』の原作が入っていたり、『葬られ損ねた秘密』がけっこー傑作だったり、前巻が帯なしだったのは実は事故だっ...
cinema

『ナイト ミュージアム2』

原題:“Night at the Museum : Battle of the Smithsonian” / 監督:ショーン・レヴィ / 脚本:ロバート・ベン・ガラント、トーマス・レノン / 製作:ショーン・レヴィ、クリス・コロンバス、マイ...
diary

本日の見出し

OH!ベストアーティスト: 岡村靖幸,CAPTAIN FUNK (TATSUYA OE),西平彰出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 2001/03/28メディア: CD購入: 6人 クリック: 311回この商品を含むブログ...
cinema

日暮れと共にはじまる。

どーしても観たい映画は、逃さないためにも封切り日に劇場で拾う。故に本日も映画鑑賞です。水曜レディース・デーと重なっているので、予めチケットだけは押さえておいて、余裕を持って現地へ――余裕を持ちすぎて却って持て余したりして。 劇場は、2月のT...
cinema

『ドッグ・ソルジャー』

原題:“Dog Soldiers” / 監督・脚本・編集:ニール・マーシャル / 製作:デヴィッド・E・アレン、クリストファー・フィッグ、トム・リーヴ / 製作総指揮:ヴィク・ベイトマン、ハーモン・カスロー、ロメイン・シュローダー / 撮影...