cinema そして映画サービスデー。 一時期女装して行ってみたらどうか、と思ったことはあります。やらんかったけど。 それはさておき、本日はバイクにて出動。……数分で後悔した。寒い。今日は特に寒い。道は比較的空いていたが、それ故にスピードが出てしまうので尚更に寒い。 六本木に着く... 2005.02.01 cinemadiary
diary 本日の『ほん怖』 内容はさておき、青田典子、ナレーション下手すぎ。アクセントの付け方が無茶苦茶です。 これに限らず、芸能人の体験談シリーズは、本人が出ているので実体験に近い姿を映像化できるというメリットがありますが、初回の萩原流行を除いてみな演技が専門ではな... 2005.01.31 diary
diary 感想をアップしたあとで気づいた。 樋口明雄、平山夢明、平谷美樹、福澤徹三とハ行はやたら怪談の書き手が並んでるじゃあーりませんか。booksのこの界隈がなにやら禍々しく見えます。 2005.01.31 diary
book 「超」怖い話Ε 『「超」怖い話Ε』平山夢明・編著判型:文庫判レーベル : 竹書房文庫版元:竹書房発行:2005年02月05日isbn:481241976X本体価格:552円商品ページ: 竹書房に移行して以来順調に巻を重ね、2004年初頭には映画化、年末には... 2005.01.31 book
shopping 本日のお買い物 茅田砂湖『レディ・ガンナーと二人の皇子(中)』(角川スニーカー文庫) 奥田ひとし『新・天地無用!魎皇鬼(8)』 神坂 一・原作/トミイ大塚・作画/あらいずみるい・キャラクター原案『スレイヤーズ 水竜王の騎士(6)』(Kadokawa Com... 2005.01.30 shopping
diary 日曜日に限って頭痛を起こしやすいのはなんでだろう。 昼寝している場所がいけないのか、バイオリズムの問題なのか。今日あたり根を詰めて作業しようかと思っていたのだけど、うまく進まず。三桁の人の動向にいまだ注目しているせいもある。 一方で、火曜日の映画サービスデーのために、TOHO CINEMAS... 2005.01.30 diary
shopping 本日のお買い物 倉阪鬼一郎『冥い天使のための音楽』(MYSTERY LEAGUE/原書房) 平山夢明・編著『「超」怖い話Ε』(竹書房文庫/竹書房) 1はクラシック音楽をモチーフにした長篇ゴシック・ミステリー。『42.195』が凄まじすぎたので、期待半分不... 2005.01.29 shopping
diary 面白いものは何回観ても面白い。 というわけで書き物をしながら『リベリオン』を観てました。年がら年中観ていては飽きますが、たまに観るとやっぱり格好いいし面白い。テイ・ディッグスのキャラクターって設定からすると特殊すぎるんですが、それもまた一興。本当は本日放映のある番組を観る... 2005.01.29 diary
cinema 『Ray/レイ』監督・原案・製作:テイラー・ハックフォード/主演:ジェイミー・フォックス 起きるのが若干遅くなってしまったので、朝食を摂らずに出発。本日初日の作品ゆえ、混雑することを想定して早めに出るつもりだったのですが、さすがにキャパの大きな劇場なので楽に席が取れました。ポップコーンを朝食代わりにパクつきつつ鑑賞。 ものは主演... 2005.01.29 cinemadiary
diary 居ながらにして発掘気分が味わえます。 ものすごく久し振りに、机のそばに積み上がった映画のプログラムを整頓してみた。 最下層は、『25時』でした。 ……そりゃ宝も出て来るというものだ。ちなみになかにはBIGLOBEの会員証代わりの葉書まで混ざってました。 紙袋ふたつに詰めていった... 2005.01.28 diary