book

anime

第1期からずっと、これが見たかった。

先日放送の『その着せ替え人形は恋をする』第18話は、ずっとアニメで観たかったエピソードでした。
book

背筋『文庫版 近畿地方のある場所について』

複数の記事が指し示す土地には、いったい何が隠れている……? Web投稿から誕生しベストセラーとなったフェイク・ドキュメンタリー・ホラー、趣を新たにした文庫版。
book

『近畿地方のある場所について』初日舞台挨拶つき上映 at 丸の内ピカデリー。

W主演の菅野美穂&赤楚衛二、白石晃士監督が登壇した舞台挨拶つきで鑑賞しました。
book

芦辺拓[篇]『芦辺倶楽部 創刊号』

日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞ダブル受賞の芦辺拓が個人的にまとめた、趣味全開の同人誌第1号。目玉は村瀬継弥《藤田先生》シリーズ最新作。
book

観始めると止まらなくなる。

たまたまCSでやっていた『ミステリと言う勿れ』の好きなエピソードを観た結果。
book

主役がハマり役すぎてほぼ勝利。

Prime Videoにて配信の始まったドラマ版『笑ゥせぇるすまん』を鑑賞。だいぶいい感じです。
book

大倉崇裕『問題物件』

不動産を巡る怪事件を、謎の男・犬頭光太郎が無理矢理解決。ドラマ化もされたユーモアミステリシリーズ第1巻。
book

実は音楽映画かも知れない。

午前十時の映画祭15上映作品、松本清張の小説をドラマティックに映像化した『砂の器』を鑑賞。地道な捜査と、炙り出される過去のドラマ、そしてそれを彩る音楽が圧巻。
book

神坂一『スレイヤーズすぴりっと。 『王子と王女とドラゴンと』』

ただ思い出の本を読みたかっただけなのに、大騒動に発展する表題作含め短篇5作と、未収録掌篇4作まで加えた《スレイヤーズ》シリーズ久々の短篇集。
book

有栖川有栖『日本扇の謎』

洛北の屋敷で起きた殺人事件。犯人は、記憶喪失で舞い戻ってきた男なのか――《国名シリーズ》、30周年を飾った長篇。