book

book

早めに読んだ私の立場。

ジョルジュ・シムノン『メグレと若い女の死』新訳版を読みました。間もなく公開の映画版に備えて……だったんだけど。
book

久々のデアゴスティーニ。

『ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション 高音質版』の創刊号を買ってみた。
book

『ザリガニの鳴くところ』

家族がすべて去り、湿地の一軒家でひとり生き抜いてきた女性にかけられた殺人の疑惑。彼女の半生に何があったのか――全世界で支持された小説を映画化した、ミステリー・ドラマ。
book

『沈黙のパレード』

完全黙秘で罪を免れた者を誰が裁けるのか? 《ガリレオ》こと湯川学は、このあまりにも悲しい謎解きに挑む――東野圭吾原作による人気シリーズ、9年振りの復活。
book

江戸川乱歩賞&日本推理作家協会賞贈呈式を観に行ってました。

縁あって招待状をいただけたのです。
book

『ドライブ・マイ・カー』

妻を喪って以来、抜け殻のようになった演出家と、その愛車の運転を託された女。旅路の果てに彼らが赴くのは――? 村上春樹の小説を映画化、アカデミー賞国際映画賞など数々の賞に輝いた名品。
book

『ナイトメア・アリー』

見世物小屋で習得した技術を用いて成り上がっていった男は、思わぬ罠に嵌まっていく――伝説の小説をベースにギレルモ・デル・トロか監督が織りなす、甘美なる悪夢のドラマ。
book

発掘本を読み続ける。

発掘、と言っても家の中の話。
anime

『神々の山嶺(いただき)(吹替)』

行方をくらましたクライマーが握る、山岳史を変える秘密。彼はどうやってその秘密を掴み、そして消えたのか――? 夢枕獏原作、谷口ジロー作画によるコミックを、フランスのスタッフが映画化した、冒険ミステリー。
anime

『鹿の王 ユナと約束の旅』

いちどは沈静化した伝染病《黒狼病》の蔓延。抗体を持つと思われる男と、親を失った少女の旅が、世界の命運を握る――上橋菜穂子の小説をアニメ化した、現代社会とも共鳴するファンタジー。
タイトルとURLをコピーしました