book 磯田道史『日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで』 幕末の志士たちの知られざる奮闘や、江戸の庶民の金銭感覚、災害との向き合い方などを古文書から多岐に読み解く歴史読本。読む側に深い知識がなくても楽しめます。 2023.09.22 book
book 『ミステリと言う勿れ』 博識でお喋り、しばしば事件に巻き込まれる大学生・久能整を広島で待ち受けていたのは、資産家の遺言公開を巡る事件だった――田村由美の漫画を元にしたテレビシリーズ、初の映画化。 2023.09.18 bookcinemadrama
book いや、ミステリじゃろが、れっきとした。 田村由美原作、菅田将暉主演の人気ドラマの劇場版、能弁な大学生・久能整が広島の資産家の遺産相続騒ぎに巻き込まれる『ミステリと言う勿れ』を鑑賞。単品でも通用する、趣向とひねりのあるミステリでした。 2023.09.16 bookcinemadiary
book 鮎川哲也『マーキュリーの靴 三番館全集第2巻』 探偵の持ち込む難事件を三番館のバーテンが鮮やかに解き明かす短篇シリーズの全集第2巻。尺の長さが定まり、キャラクターが完成されたことで、シリーズとしても本格推理としても魅力が増した。 2023.09.13 book
book アガサ・クリスティー/中村能三[訳]『ハロウィーン・パーティ』 クリスティ晩年のポアロ長篇、楽しいパーティの最後に起きた惨劇の背景を探る『ハロウィーン・パーティ』を読了。地味で、この時代ならではの偏見も窺えるが、クライマックスの意外なサスペンスと犯人像が印象的な佳作。 2023.09.03 bookcinema
book 鮎川哲也『竜王氏の不吉な旅 三番館全集第1巻』 私が勝手に師と仰ぐ鮎川哲也晩年の短篇シリーズを発表順に編んだ全集第1巻。軽ハードボイルド風の語り口で、けれど中身はしっかり本格ミステリ。 2023.08.20 book