book

book

誰が誰を騙しているのか?

まだ感染の広がりが落ち着いたわけではありませんが、対処が見えてきたお陰か、映画の延期は減ってきた。昨年の時点からずーっと気になってた1本もどうにか封切られたので、満を持して観てきました。 映画館は毎度のTOHOシネマズ上野。鑑賞したのは、『...
book

読むものならたくさんある。

最近買った本はわりと身近に置いて優先的に読むようにしてます。加えてここ数年は、カーの新装版や新訳を順番に消化している。 が、ここに来て、あと4冊でカーの新訳・新装版が尽きるところまで来てしまった。そろそろ次に固めて読むものを決めておこう、と...
book

まんまと釣られて買った本。

というツイートを見て、まんまと買ってしまいました。しかも電子書籍ではなく、紙の本で。 嘘の性質がブッ飛びすぎてて、ところどころ懸命に辻褄合わせてる感じもありますが、4人の組み合わせの妙と力業で乗り切ってるのも楽しい。 冷静に考えて、4人の中...
book

『罪の声』

TOHOシネマズ上野、スクリーン6入口脇に掲示された『罪の声』チラシ。原作:塩田武士(講談社文庫・刊) / 監督:土井裕泰 / 脚本:野木亜紀子 / 撮影:山本英夫 / 美術:磯見俊裕、露木恵美子 / 照明:小野晃 / 編集:穗垣順之助 /...
book

出直します。

……映画鑑賞の予定だったんですが、何だかんだで断念しました。出がけにおなかの具合が悪かった時点で、験が悪いねとは思ってましたが、色々重なってしまった。 しかし既に有楽町に着いていたので、何もせずに帰るのは癪に障る。なので、駅前の書店で買い物...
book

たまに本読みの血が蘇る。

最近はすっかり映画を観るのが趣味の最たるものになってしまってますが、読書もしています――ただし、スピードはだいぶ遅くなり、時間をかけてちまちまと読むスタイルになってはいますが。 しかし、当然ながら、興が乗ってくるとページを繰るスピードにも勢...
book

『コリーニ事件』

YEBISU GARDEN CINEMA、入口脇に掲示された『コリーニ事件』ポスター。原題:“Der Fall Collini” / 英題:“The Collini Case” / 原作:フェルディナント・フォン・シーラッハ(創元推理文庫・...
book

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』

原題:“Little Women” / 原作:ルイーザ・メイ・オルコット / 監督&脚本:グレタ・ガーウィグ / 製作:エイミー・パスカル、デニース・ディ・ノヴィ、ロビン・スウィコード / 製作総指揮:アダム・メリムズ、エヴリン・オニール、...
book

『オックスフォード連続殺人』

原題:“The Oxford Murders” / 原作:ギジェルモ・マルティネス / 監督:アレックス・デ・ラ・イグレシア / 脚本:アレックス・デ・ラ・イグレシア、ホルヘ・ゲリカエチェバリア / 製作:ウェラネ・フレディアーニ、エレナ・...
book

素晴らしき哉、原作通り。

いまテレビ東京系列で『ゆるキャン△』の実写ドラマを放送してますが、これの原作再現度の高さに毎回感心しております。 ここまで見事に再現出来る背景には、原作そのものが実在するキャンプ場や観光地での取材をきっちり行っている、という事実があるように...