anime 2019年の映画鑑賞・総括 劇場で鑑賞した本数: 106本(延べ・116本) バナナマンや東京03のライブビューイングなんかも本数に含まれてしまってますが、とりあえず映画館で観た本数は100本超えを果たしました。来年は“午前十時の映画祭”が終了となり、再鑑賞する作品が... 2019.12.31 animecinemadiary
cinema 『ミツバチのささやき』 1940年代、少女アナは巡回映画館で観た『フランケンシュタイン』をきっかけに、奇妙な体験をする――ビクトル・エリセ監督が静謐なトーンで、過酷な社会情勢へのメッセージを鏤めた幻想譚。 2019.12.31 cinema
cinema 映画納めは、50年目の帰還。 こないだフリーパスを発行したばっかりですが、スケジュールの兼ね合いで、明日以降は映画を観に行く隙間がない――配信とかレンタルのを観る可能性はありますが、とりあえず映画館で観るのは今日が今年最後となります。 最後の作品は、封切り日が確定した時... 2019.12.28 cinemadiary
anime 『地獄少女(2019)』 原作:地獄少女プロジェクト / 原案:わたなべひろし / 監督&脚本:白石晃士 / 製作:堂山昌司、松下智人、小竹里美、宮田昌広 / 製作総指揮:依田巽 / 撮影:釘宮慎治 / 照明:田辺浩 / 美術:安宅紀史 / VFXスーパーヴァイザー... 2019.12.27 animecinema
cinema 最後のフリーパスで、“スカイウォーカー・サーガ”の最後を見届ける。 TOHOシネマズのシネマイレージのサーヴィスで実施していた1ヶ月フリーパスは、年内で発行を終了します。それなりに利用者はいたはずなのですが、負担のほうが大きくなってしまったのでしょう。たびたび利用していた身としては残念ですが、決まったことは... 2019.12.26 cinemadiary
cinema 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』 原題:“Once Upon a Time in the West” / 監督:セルジオ・レオーネ / 原案:ベルナルド・ベルトルッチ、ダリオ・アルジェント、セルジオ・レオーネ / 脚本:セルジオ・ドナーティ、セルジオ・レオーネ / 製作:フ... 2019.12.25 cinema
cinema ナイフなんか出しちゃ駄目。 ふだんはプログラム切替直後の火曜日に鑑賞している午前十時の映画祭10ですが、今回、母がちょうどこの作品を観たい、と言ったのが切り替え直前のタイミングだったので、母の予定が合う今日に先送りしたのです。 本日鑑賞してきたのは、ミュージカル映画の... 2019.12.24 cinemadiary
anime ちゃんと現代版になってる。 プログラム切替直後の火曜日は午前十時の映画祭10を観に行く日――なのですが、訳あって今日はなし。 しかし、別に出かけられないというわけではなく、それで映画を観ない、という選択肢もない。母が友人と食事に行くため、今夜は私ひとりの夕食が確定して... 2019.12.17 animebookcinemadiary
book 快き本格ミステリ映画。 練馬文化センターを出ると、まっすぐ駅に戻り、大江戸線にて新宿へと移動。今年最後のアレ――の前にだいぶ余裕があるので、映画鑑賞を1本挟みます。 取り急ぎ夕食を摂取し、向かったのはTOHOシネマズ新宿。鑑賞したのは、2017年にミステリ界を席巻... 2019.12.15 bookcinemadiary
cinema 爆笑問題withタイタンシネマライブ62。 昨日の夜、午後の用事を済ませたあと、荷物を入れ換えてふたたび外出。2ヶ月にいちどのお楽しみ、爆笑問題withタイタンシネマライブを観てきました。前回は大つけ麺博も訪れたかったので新宿を利用しましたが、今回からまたTOHOシネマズ日比谷に戻し... 2019.12.14 cinemadiaryeventowarai