cinema 4ヶ月でやっと達成。 先週末から作品が入れ替わった第2回新・午前十時の映画祭、この1ヶ月、日本橋では高倉健出演作が2本続きます。機会を逃さないうちに1本目を鑑賞するべく、TOHOシネマズ日本橋へ。 作品は、この時点で『エイリアン』『ブレードランナー』を発表してい... 2014.07.28 cinemadiary
cinema 『ザ・ダブル/分身』→『嗤う分身』として日本公開決定。 昨年、東京国際映画祭にて上映され、日本の歌謡曲を多数引用した不思議な世界観がなかなか面白かった『ザ・ダブル/分身』が邦題を『嗤う分身』と改め、今年11月8日から劇場公開されることが決まったそうです。あとになってじわじわ効いてきた感があるので... 2014.07.27 cinemadiary
cinema 『GODZILLA ゴジラ(2014)(3D・字幕・TCX・ATMOS)』 英題:“Godzilla” / 監督:ギャレス・エドワース / 脚本:マックス・ボレンスタイン / 原案:デヴィッド・キャラハム / 製作:トーマス・タル、ジョン・ジャシュニ、メアリー・ペアレント、ブライアン・ロジャース / 製作総指揮:パ... 2014.07.27 cinema
cinema 紛う方なき“ゴジラ”だった。 今年は特に愉しみにしていた1本です。一昨日、買い出しついでに既にチケットを押さえてあったので、余裕を持って劇場入り。 TOHOシネマズ日本橋にて鑑賞したのは、日本が生んだ“怪獣映画”のアイコンを、『ダークナイト』シリーズのレジェンダリー・ピ... 2014.07.25 cinemadiary
cinema 『アヒルと鴨のコインロッカー』 原作:伊坂幸太郎(創元推理文庫・刊) / 監督:中村義洋 / 脚本:中村義洋、鈴木謙一 / プロデューサー:宇田川寧、遠藤日登思 / エグゼクティヴプロデューサー:宮下昌幸 / 撮影:小松高志 / 照明:松岡泰彦 / 美術:林千奈 / 視覚... 2014.07.22 cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その413。 『アヒルと鴨のコインロッカー』(DesperaDo) 某氏にお借りして……いったい何年経ったんだ。いい加減お返ししないと申し訳ないので、機会を見計らってようやく鑑賞しました。伊坂幸太郎の原作を中村義洋監督が手懸け高い評価を得、その後繰り返さ... 2014.07.22 cinemadiaryrental
anime 『思い出のマーニー』 英題:“When Marnie was There” / 原作:ジョーン・G・ロビンソン / 監督:米林宏昌 / 脚本:丹羽圭子、安藤雅司、米林宏昌 / プロデューサー:西村義明 / 製作総指揮: / 作画監督:安藤雅司 / 動画検査:大橋... 2014.07.20 animecinema
cinema ジブリ新作ですから。 何だかんだ言いつつ、『天空の城ラピュタ』からずーっとジブリ作品を劇場で観ている身としては、出来る限り早いうちに観ておきたい。特に今回の作品は、宣伝の示唆する内容がかなり私好みらしい、と感じたので、意地でも封切り当日に観るつもりでした。 とい... 2014.07.19 cinemadiary
cinema 『複製された男』 原題:“Enemy” / 原作:ジョゼ・サラマーゴ(彩流社・刊) / 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ / 脚本:ハビエル・グヨン / 製作:ニヴ・フィッチマン、M・A・ファウラ / 製作総指揮:フランソワ・イヴェルネル、キャメロン・マクラッケン... 2014.07.18 cinema
cinema 頭ぐらぐら。 本日は封切り作品鑑賞のために朝からお出かけです。雨はまだ降っていませんが、天気予報によればかなり危険が高いので、念のために電車にて移動。 TOHOシネマズシャンテにて鑑賞した作品は、今年春に『プリズナーズ』が話題となったドゥニ・ヴィルヌーヴ... 2014.07.18 cinemadiary