cinema

cinema

おっさん映画2本立て。

きのうも触れた通り、今回のフリーパスはまだあまり活用出来てません。きのうでようやく5作目、せめて10作以上は観ないと元を取った気分にはなれませんし、そもそも何だかんだで観たい映画がたくさん宿題に残っているので、あと10日、頑張って映画館に通...
cinema

今ごろ観る気になった、とでも言うのだろうか。

なんだか色々とバタバタしていたり、期間限定上映のものなどを消化しよう、と努めたりしていたら、折角発行したTOHOシネマズのフリーパスなのに、まだ都合4本しか観ていません――『LIFE!』は観逃した冒頭をフォローするために2回鑑賞しましたが、...
cinema

20年経っても、香港映画は同じようなことをしているのです。

月末の用事までになるべく心残りを片付けねばなりません。当初は朝から出かけるつもりでしたが、成り行きで出そこなってしまったこともあり、明日以降に考えたスケジュールを前倒しにすることにして、午後から出発。目的地は久々の六本木です。 ――が、ちょ...
cinema

『ザ・エージェント』

原題:“Jerry Maguire” / 監督&脚本:キャメロン・クロウ / 製作:ジェームズ・L・ブルックス、リチャード・サカイ、ローレンス・マーク、キャメロン・クロウ / 撮影監督:ヤヌス・カミンスキー / 美術:スティーヴン・ラインウ...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その395。

『ル・アーヴルの靴みがき』(KING RECORDS) 本日は諸般事情から、いつもの用事がなくなってしまったので、久々に『モヤさま』をリアルタイムで楽しんだあと、月額レンタルで借りてあったこれを鑑賞しました。フィンランド出身のアキ・カウリス...
cinema

第2回新・午前十時の映画祭はーじまーるよー。

いよいよ本日より、デジタルで蘇った名画を1年かけて上映する新・午前十時の映画祭、2年目のスタートです。長いことTOHOシネマズ六本木ヒルズの問題だらけのサーヴィス態勢に不満を抱いていて、違うところで観たい、とずーっと念じていましたが、今回か...
cinema

『銀の匙 Silver Spoon』

原作:荒川弘(小学館サンデーコミックス・刊) / 監督:吉田恵輔 / 脚本:吉田恵輔、高田亮 / エグゼクティヴプロデューサー:田代秀樹 / プロデューサー:幾野明子、武田吉孝、星野秀樹 / ラインプロデューサー:新野安行 / 企画&プロデ...
cinema

『シネマ・トラベル −映画館でみる世界遺産の旅− マチュピチュ・ナスカ・アンコール遺跡編』

テーマ曲:石井竜也『鳥の視線』 / ツアーナビゲーター:山崎紘菜 / ナレーション:羽佐間道夫、土井美加 / TOPPAN製作 / TOHOシネマズ協力 / (株)インコム協賛2014年日本作品 / 上映時間:52分2014年3月8日日本公...
cinema

『家族の灯り』

原題:“Gebo et L'ombre” / 原作戯曲:ラウル・ブランダン / 監督&脚本:マノエル・ド・オリヴェイラ / 製作:ルイス・ウルバーノ、サンドロ・アギラル、マルティーヌ・ドゥ・クレルモン=トネール / 撮影監督:レナート・ベル...
cinema

バック・トゥ・ザ・シアター、毎月上映スタート、のついでにもう1本。

2012年9月に上映された『ブルース・ブルザース』を皮切りに、不定期に行われていた、『午前十時の映画祭』とは異なるラインナップでデジタルリマスターを施された作品群を上映する企画『バック・トゥ・ザ・シアター』が、今年いっぱいはほぼ毎月1本のペ...