cinema レンタルDVD鑑賞日記その288。 『KAN-WOO 関羽 三国志英傑伝』(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン/Blu-ray Disc) 相変わらず多忙ですが、月額レンタルをかなり長いこと止めてしまっているので、次を出荷してもらうべく急ぎ鑑賞。ドニー・... 2012.06.17 cinemadiaryrental
cinema レンタルDVD鑑賞日記その287。 『血戦 FATAL MOVE』(ACCESS-A/Amazing D.C.) 今日はどーも気分が乗らず、遠出する気にはなれなかったので、自宅にて月額レンタルで借りたものを鑑賞。『エレクション』の製作を手懸けたデニス・ロー監督作品、香港の犯罪... 2012.06.16 cinemadiaryrental
cinema 『ラ・ワン』参加費1円試写会。 『ロボット』の大ヒットに後押しされ、本国インドでこの路線を踏襲して製作された『ラ・ワン』(PARCO配給)も日本公開が決定しました。先日から広報活動も始まりましたが、どうやら予算を抑え、なるべく口コミで広めていきたい意図があるようで、コピー... 2012.06.15 cinemadiaryevent
cinema 予習は諦めました(´・ω・`) ふだん、利用している割引の都合であまりネット予約や販売は使わないのですが、TOHOシネマズでは毎月14日に一律1000円にするサービスを実施している。当然ながらこの日だけはネット販売でも1000円均一なので、現地に行かなくても押さえられる、... 2012.06.14 cinemadiary
cinema 約8ヶ月ぶりの“完全版”。 相変わらずの多忙、生憎の梅雨空ですが、諸々のスケジュールを照らし合わせた結果、今日あたりに観ておいた方が良さそうだったので、夕方から電車にて渋谷へ。早めに現地入りし、ファストフードにでもしけ込んで作業を進めるか、と考えていたのですが、先にち... 2012.06.12 cinemadiary
cinema 似ているようでとても違う。 2日連続の映画鑑賞、しかも昨日と同じ六本木へ行ってきました。昨日ちらっと触れた、『幸せへのキセキ』とどちらにするか迷っていた、上映終了間近だった作品を、とにかく劇場で押さえておこう、と、気になっている封切り作品をあとまわしにして観てきた次第... 2012.06.09 cinemadiary
cinema 爆笑問題withタイタンシネマライブ#17、のついでに変則ハシゴ。 先日訪れたとき、予想以上に面白かったので、今回はかなり早いうちにチケットを押さえてあった『爆笑問題withタイタンシネマライブ#17』の開催日です。前回同様、タイミングの合うもの、出来れば当日封切りのものでハシゴしよう、と考えたのですが――... 2012.06.08 cinemadiaryevent
cinema レンタルDVD鑑賞日記その286。 『バード』(Warner Home Video) クリント・イーストウッド監督1988年の作品。『愛のそよ風』以来となる、自身が出演していない監督作です。こうして見ると、『愛のそよ風』の決して芳しくなかった結果を反省し、自身のスタイルや評価... 2012.06.07 cinemadiaryrental
cinema 『80年代ノスタルジア』at神保町シアター、5回目。 『80年代ノスタルジア』を観るべく、夕方から神保町シアターへ。今日は観たいものが2本かかるのですが、今日の体調で2本立てにしてしまうと気力が保たない、何より帰ってから作業が出来ない、と思ったので、16時30分開映の1本だけに絞りました。 本... 2012.06.04 cinemadiaryevent
cinema 結果的に、ユエン・ウーピン2本立てだった。 本日は、『王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件』の公開を記念して行われたツイ・ハーク監督関係作品の人気投票で、1位となった作品がシネマート新宿にて上映される日です。何が1位になったとしても観るつもりだったので、公表されたスケジュールに基... 2012.06.01 cinemadiary