cinema

cinema

この日のためにDVDを観ずに耐えてきた。(嘘です)[午前十時の映画祭(75)]

『E.T.』から1日おいて、本日は《赤の50本》鑑賞のために日比谷のTOHOシネマズみゆき座へ。いちおう天気予報を睨んで、雨の恐れの少ない日を選んで予定を組んでいたのですが、間近になって、ほとんどの天気予報は大丈夫と謳っているのに一部が不穏...
cinema

『プロジェクト・イーグル』

原題:“飛鷹計劃” / 英題:“Armour of God II : Operation Condor” / 監督:ジャッキー・チェン / 脚本:ジャッキー・チェン、エドワード・タン / 製作:ウィリー・チェン / 製作総指揮:レイモンド・...
cinema

『12人の優しい日本人』

監督:中原俊 / 脚本:三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ / 製作:岡田裕 / プロデューサー:笹岡幸三郎、重水保貴 / 企画:成田尚哉、じんのひろあき / 撮影監督:高間賢治 / 美術:稲垣尚夫 / 編集:冨田功、冨田伸子 / 助監督:...
cinema

宇宙人映画の頂点。[午前十時の映画祭(74)]

今週来週はきちんと予定を組まないと、肝心のものを見落としてしまいそうなほど観たい映画が固まっております。それ故に、午前十時の映画祭については、日曜日の時点でチケットを確保しておりました。 というわけで、朝から自転車にて移動。ふと思い立って、...
cinema

『ラスト・エクソシズム』

原題:“The Last Exorcism” / 監督:ダニエル・スタム / 脚本:ハック・ボトコ、アンドリュー・ガーランド / 製作:エリック・ニューマン、イーライ・ロス、マーク・エイブラハム、トーマス・ブリス / 製作総指揮:ハック・ボ...
cinema

210本目で、159本目。

本日アップした『キャリー』の感想のことです。今年に入って、映像ソフトの分も込みで210本目、そのうち、劇場で鑑賞した映画の159本目。実際に観た本数は更に3本増えます。 これまでもっとも多かった2009年は、延べ234本、劇場で鑑賞した映画...
asa10

『キャリー』

原題:“Carrie” / 原作:スティーヴン・キング / 監督:ブライアン・デ・パルマ / 脚本:ローレンス・D・コーエン / 製作:ポール・モナシュ、ブライアン・デ・パルマ / 撮影監督:マリオ・トッシ / 美術:ジャック・フィスク、ビ...
cinema

ハシゴできるのもあと3回。[大成龍祭2011(21)]

……大成龍祭絡みで、という意味です。作業の進行次第ですが、今週平日にハシゴする可能性もあります。だって、そうしないと本当に観たいものがあぁぁ ……何はともあれ、今日も午後からお出かけ。快晴となったので、心置きなく自転車にて移動しました。しか...
cinema

『ブリッツ』

原題:“Blitz” / 原作:ケン・ブルーエン / 監督:エリオット・レスター / 脚本:ネイサン・パーカー / 製作:ブラッド・ワイマン、ドナルド・カシュナー、スティーヴ・チャスマン、ジギー・カマサ / 製作総指揮:サミュエル・ハディダ...
cinema

裁くのは俺だ! みたいな?

もうけっこう前から、今日観る作品は決まっていました。必然的に、豊洲を訪れることになるのも。ただ、その後得た情報を考慮した結果、ハシゴしておいたほうがいい、という判断になったので、朝は映画感想を仕上げたりして時間を潰し、夕方から出かけました。...