cinema

cinema

レンタルDVD鑑賞日記その170。

『愛のそよ風』(KING RECORDS) クリント・イーストウッド監督第3作にして、初めて彼自身が出演していない*1作品。既にサクッと感想を書き上げたあとなので、詳しいことは別枠で。 クリント・イーストウッド関連作品、ここから2作がちょっ...
cinema

『姿三四郎』

原作:富田常雄 / 監督&脚本:黒澤明 / 企画:松崎啓次 / 撮影:三村明 / 美術:戸塚正夫 / 照明:大沼正喜 / 録音:樋口智久 / 編集:後藤敏男 / 監督助手:杉江敏男 / 音楽:鈴木靜一 / 出演:大河内傳次郎、藤田進、轟夕起...
cinema

『MAD探偵 7人の容疑者』

あまりに特異な才能故に職を追われた元刑事が挑むのは、一丁の銃を巡る奇妙な事件。だがその捜査の過程で、元刑事も容疑者も、そして事件に携わる若き刑事も巻き込んで、事態は紛糾していく……。ジョニー・トー&ワイ・カーファイのコンビが仕掛ける、異色のサスペンス。
cinema

6年9ヶ月ぶりの映画館→新耳袋トークライブ77

まずは昨晩の出来事。 今年最初の深夜イベント、ちょうど新宿で観たい映画の封切りがあったので、ついでに観るつもりでいたのですが、1日最後の上映が18時45分とちょっと早い。ハシゴをする、というのも考えましたが、月曜日まで懐が寒いため、お目当て...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その169。

本日は深夜イベント参加につき、映画はその前に鑑賞することにして、午前中は尺も短いこれを観て過ごしました。『姿三四郎』(東宝) 前々からいずれは観なくては、と思っていた黒澤明監督作品初挑戦です。デビュー作から順に――などと考えたわけではなく、...
cinema

『ダーティハリー2』

原題:“Magnum Force” / 監督:テッド・ポスト / キャラクター創造:ハリー・ジュリアン・フィンク、R・M・フィンク / 原案:ジョン・ミリアス / 脚本:ジョン・ミリアス、マイケル・チミノ / 製作:ロバート・デイリー / ...
asa10

『フィールド・オブ・ドリームス』

原題:“Field of Dreams” / 原作:W・P・キンセラ『シューレス・ジョー』 / 監督&脚本:フィル・アルデン・ロビンソン / 製作:ローレンス・ゴードン、チャールズ・ゴードン / 製作総指揮:ブライアン・フランキッシュ / ...
cinema

参加20回目にして初めての、2日連続午前十時の映画祭。

今年の午前十時の映画祭は、新たに選出した《青の50本》と同時に、昨年開催時のラインナップを、2本のみ差し換えて《赤の50本》とし、新たに加わった25の劇場で並行して上映する、という形で実施している――といったことはここでも前に触れた通り。 ...
asa10

『ザッツ・エンタテインメント』

原題:“That's Entertainment!” / 監督、脚本&製作:ジャック・ヘイリーJr. / 製作総指揮:ダニエル・メルリック / 編集:バド・フリードゲン / 音楽:ヘンリー・マンシーニ / 出演:フランク・シナトラ、フレッド...
cinema

午前十時の映画祭、参加19回目。

相変わらず多忙な日々を過ごしておりますが、これはもう習慣ですから、と断言することにして、毎週恒例となった午前十時の映画祭詣でのため、六本木へ。先日の雪の名残はありますが、自転車で走るのに苦労はありませんでした。 今週の作品は、MGMが創立5...