cinema 少しだけ心配が薄れた気が。 パン兄弟の名作『the EYE』のリメイク権をトム・クルーズが取得した、というのは感想にも記しておきましたが、先頃そのリメイク版の監督が決定したそうです。 中田秀夫監督に。 ……吃驚すると同時に、確かにそれは最善の配役かも知れない、と思いま... 2005.03.16 cinemadiary
cinema 脇道寄り道回り道。 火曜日はTOHO CINEMAS系列で実施されているシネマイレージ・デイ。会員に限り、全作品一律1300円で鑑賞できるのです。一般的なロードショー作品の前売り価格ですが、実は単館上映の作品の場合、前売り券は1500円なので、予め買うより安か... 2005.03.15 cinemadiary
cinema 『ダブリン上等!』監督:ジョン・クローリー/主演:コリン・ファレル/配給:@entertainment 近頃の習慣に添って、今日も本日初日の作品を優先して観るつもりでいました――が、またしても前売り券を確保したままほったらかしていた映画があと一週間で終了、という情報を掴んだ。いつもどおり平日行ってもいいのですが、来週は既に火曜日に一本、別の作... 2005.03.12 cinemadiary
cinema 『ロング・エンゲージメント』監督・製作・原案:ジャン=ピエール・ジュネ/主演:オドレイ・トトゥ/配給:Warner Bros. 長年待ち続けて期待を裏切らない出来だったので、なんだか随分と書き込んでしまいました。「正直、顔立ちはオドレイ・トトゥよりギャスパー・ウリエルのほうが整ってます。」からどうぞ。可愛いことには違いないんですけどね。 2005.03.09 cinemadiary
cinema 試写会鑑賞・拾遺 きのう試写会にお誘いした某氏は、チケットが余分に入手できたとかいったときにときどきお連れしている。そーでもしないと表に出ていないような気がする、というのもある。 話の流れで、最近そっちは映画を観ましたか? と訊ねた。考えた結果、私がお誘いし... 2005.03.09 cinemadiary
cinema 『オペラ座の怪人』監督・共同脚本:ジョエル・シュマッカー/主演:ジェラルド・バトラー、エミー・ロッサム、パトリック・ウィルソン/配給:GAGA-HUMAX 感想脱稿。毎度ですがアップは昨晩のうちに済ませてます。「序盤の数シーンに限り、クリスティーヌよりメグのほうが可愛かったよーな。」からどうぞ。 2005.03.08 cinemadiary
cinema 二度目の“いいこと”の正体 早めに帰宅し、午後五時に最寄りの駅で某氏と合流して新宿へ。車中と新宿に着いてから徒歩での移動中、しごくどーでもいいことを延々と話し続ける。 行き着いたのは東京厚生年金会館、目的は――試写会。先日仄めかした二度目の“いいこと”の正体はこれ。W... 2005.03.08 cinemadiary
cinema 『ビューティフル・デイズ』監督:ルディ・スジャルウォ/主演:ディアン・サストロワルドヨ/配給:EDEN ようやく感想を脱稿しました。「チンタよりも眼鏡をかけたアリヤのほうにときめいてしまったのはここだけの秘密」からどうぞ。ええい、どこまで染みついてるんだこの習性はっ。 2005.03.07 cinemadiary
cinema 新宿迷路 まず昨晩のその後。 例のイベントに参加する前には必ず映画を一本消化してくる、という自分内ルールに従って、日記をアップしたあと早めにお出かけ……のつもりが某スレッドから離れられずに予定より十分ほど遅れて出発。冒頭ちょっとだけ観られないかも、と... 2005.03.06 cinemadiary
cinema そりゃおっさんのアクションよりは女の子のほうが<おい 週末と言えば映画鑑賞、本日で今年23本目! 当初は本日初日のジャッキー・チェン最新作『香港国際警察 NEW POLICE STORY』を観に行くつもりでした。アクション映画としては先日の『ボーン・スプレマシー』が未だ印象的ですが、非現実的、... 2005.03.05 cinemadiaryevent