diary 本日の見出し きのう購入したハービー・ハンコックの最新アルバム『ポシビリティーズ』より早速引用。本当に無茶苦茶粒揃いなのですが、私には妙に印象深かったのがアニー・レノックスがヴォーカルをあてたこの曲。ただ聴いただけでも妙に胸に染みてくるのですが、エイズで... 2005.09.29 diarymusic
cinema 『がんばれ!ベアーズ <ニュー・シーズン>』監督・製作:リチャード・リンクレイター/主演:ビリー・ボブ・ソーントン/配給:UIP Japan 夕方になってまたしても映画鑑賞に赴きました。 本日の劇場は、日比谷みゆき座――東宝本社に入っていたほうは今年の春に閉館してしまいましたが、日比谷スカラ座2が名義のみを引き継いだのです。最近、ここでかかっている映画は大抵六本木と被っており、ポ... 2005.09.29 cinemadiary
diary 本日の見出し 本当はきのう買いに行くつもりでしたが、家を出るタイミングを失ってしまい、普通に発売日の今日購入してきた槇原敬之ニュー・アルバムより。エルトン・ジョンとかシンディ・ローパーとかダ・カーポとか尾崎豊とか古今東西の名曲をカヴァーした企画盤第二弾で... 2005.09.28 diarymusicshopping
diary ぼそぼそり。 あんまり脳味噌のコンディションが良くないのに加えて、CDを聴いたりというのを挟んだせいもあって一日トータルで集中出来た時間が短かったわりに、作業はけっこう進んでいた……いま自分が不調なのか快調なのかよく解りません。とりあえず、明日も早く起こ... 2005.09.28 diary
diary 本日の見出し 日本のポップス史に多くの足跡を残したグループ・はっぴいえんどの代表曲、ですがはっぴいえんどのアルバムではなくソフィア・コッポラ監督の映画『ロスト・イン・トランスレーション』のサントラのほうから引用、という扱いにしてみました。実際手許にはこの... 2005.09.27 diarymusic
diary 糊付け糊付け。 集めている新聞連載『名もなき毒』の切り抜きを貼りつける作業。何ヶ月かサボっていたせいでえらい量になり、一日に一章分の十回から二十回程度を一気に貼りつけていく、という具合に数日かけて進め、今日ようやく切り取ってある分が片づきました。 ものが小... 2005.09.27 diary
diary 本日の見出し 『天使の階段』も収録している、中島みゆき2000年の作品より。ひと夏の恋、という表現の欺瞞を中島みゆき流の表現で、しかし柔らかく暴いてしまった一曲。そういう解釈も出来るんですが、曲調は明るめのロックになっているあたりがまたひねくれている。 2005.09.26 diarymusic
anime 『ぱにぽにだっしゅ!』第拾参話 ――またオープニングが『黄色いバカンス』(玲ヴァージョン)に戻ったー?! 意図のよく解らないオープニングの入れ替えはさておき、今回は謎の番長軍団襲撃編。……宇宙人さん同様、まったく展開について行けません。 はなから何でもありのアニメでしたが... 2005.09.26 animediary
diary 本日の見出し 今週、スティングやアンジェリーク・キジョーら多くのゲストを招いた初のヴォーカル・アルバムをリリースするハービー・ハンコック1978年の作品より。初の、といいつつこのアルバムで、ヴォコーダーを通しているとは言え自らの声で歌を入れていたり。あく... 2005.09.25 diarymusic
diary 今日はいったい何をしていただろう? 人と約束して出かける予定があったのですが、ちょうど落ち合うぐらいの時間に台風の影響が最も強くなりそうな気配のため、午前中に断念。木曜から連日の映画鑑賞で、いささか疲れていたこともあってそれからあとは何もせず。 しかし蓋を開けてみると、雨も風... 2005.09.25 diary