diary 26日でケーブルテレビ接続を終了します。 本日、ケーブルテレビのかたに相談した結果、工事の前日にケーブルを取ってもらった方が無難という判断になったので、26日をもってケーブルテレビ経由での接続を終了します。 TEPCOひかりの工事が27日のため、必然的にそのあいだはインターネット接... 2005.02.21 diary
cinema 久々の恵比寿ガーデンシネマ・補遺 昨日は途中で気力が萎えてしまったので、書くつもりだったことをいったん取りやめてました。一日遅れながら追記します。 渋谷からひと駅だというのに、どうも恵比寿は“遠い場所”というイメージが自分のなかにあって、なかなか訪れる気になりません。常時稼... 2005.02.20 cinemadiary
cinema 『アイ,ロボット』監督:アレックス・プロヤス/主演・製作総指揮:ウィル・スミス/配給・DVD発売:20世紀フォックス 未だに頭痛が治まらず、或いはこれは気分が鬱ぎかかっているせいなのかも知れないと思い、気晴らしにと未鑑賞のDVDのなかから劇場で見逃し、しかもこいつぁ間違いなく頭を使う必要がない、と思えるものを選んで、正月の『ウェイキング・ライフ』のときと同... 2005.02.20 cinemadiary
cinema 『ビフォア・サンセット』監督・原案・脚本:リチャード・リンクレイター/主演・共同脚本:イーサン・ホーク&ジュリー・デルピー/配給:Warner Bros. 起きて窓の外を見ると、屋根の上に薄く白々と積もった雪。観念して、今週もバイクではなく電車にて映画鑑賞へと赴く。当初は池袋でしばらく前に敬遠したアレを観ようかと思っていたのですが、池袋に行ったらデフォルトで訪れるつもりの屋上の店がさすがに今日... 2005.02.19 cinemadiary
cinema 岡本喜八監督逝去。 ほかの有名作品はほとんど観ておりませんが、『大誘拐』と『助太刀屋助六』の二本だけで尊敬するに値する監督だと思っておりました。ご冥福をお祈りします…… 2005.02.19 cinemadiary
diary たとえ嘘でも質が悪い。 時間帯が変わってから、前々から見ていた裏番組と被る時間が長くなってしまったため、以来すっかり観なくなっていた『カミングダウト』。今週の放送が引き金になって大騒ぎになっている模様。もともとあの番組にはジョークになるかならないかの線をうまく見極... 2005.02.18 diary
diary 注意力散漫 上の買い物を済ませて、バイクに乗って帰宅する途上。 一店でまとめ買いしてしまったため、大きくなった袋はリュックに入らず、仕方なく片手に袋をぶら下げた格好なので、いつもより注意しながら運転せねばならない。常よりスピードを加減して走らせていると... 2005.02.18 diary
diary ぎ ゃ ふ ん 。 本日も律儀に『H2〜君といた夏』を観てます。第六回。そして思わず言葉を失う。 ロケに鳳明館森川別館使ってるよおい!!!? 晴れて甲子園進出のなった千川と明和一ですが、北東京代表が定宿としている施設が改装中で使えないため、同じ東京代表のよしみ... 2005.02.17 diary
book 『残酷な神が支配する』 『残酷な神が支配する』萩尾望都判型:文庫判レーベル:小学館文庫版元:小学館発行:2005年03月10日isbn:4091916201本体価格:581円商品ページ:※データ・書影は10巻(完結巻)のものです。 ……長かった。そして凄まじかった... 2005.02.17 bookdiary
cinema だから格好良すぎるっつーねん。 『Sin City』のオフィシャルサイトが公開されました。まだ肝心なところが未完成だったりしますがそんなことは無関係にクールを振りまいてます。もう誰でもいいです、頼むから早く日本まで持ってきて。 2005.02.17 cinemadiary