drama

diary

『全領域異常解決室 第7話』

第1話より少し前の攻防。伏線回収ラッシュはまだ続く。
diary

『嘘解きレトリック 第7話』

画家が目撃した“幽霊”の正体とは? 追加要素で原作以上に探偵小説めいた楽しさを帯びた好篇。
diary

『海に眠るダイヤモンド 第4話 沈黙』

精霊流しと原爆、そして長崎に脈々と受け継がれた信仰の絡むエピソード。長崎であれば外せない要素が凝縮されてます。
diary

『それぞれの孤独のグルメ 第七話 島根県出雲市の餃子とライス』

第7話のゲスト主人公は斎比嘉愛未演じるCA。出雲そばもあるよ。
diary

『全領域異常解決室 第6話』

美容インフルエンサーと“犬神憑き”の謎……だけど正直それどころじゃない怒濤の伏線回収ラッシュ。
book

『嘘解きレトリック 第6話』

お転婆お嬢様の荷物に紛れ込んだ手鏡の持ち主を探すエピソード。鹿乃子の本質を指摘する左右馬の聡明さと優しさが沁みます。
diary

『海に眠るダイヤモンド 第3話 孤島の花』

端島でのオーディションと、狭い島の中での防犯意識。相変わらず、この特殊な環境ならではのドラマがうまく組み立てられてます。
diary

『それぞれの孤独のグルメ 第六話 神奈川県平塚市の豚バラ大根とシイラのフライ』

第6話のゲスト主人公は斎藤汰鷹演じる孤独な少年と、平田満演じる妻を亡くした老紳士。あまり知らないこども食堂の意義と味。
diary

『全領域異常解決室 第5話』

ラストの展開はほんとに衝撃。そして、色々と腑に落ちる。
book

『嘘解きレトリック 第5話』

《人形殺人事件》完結篇。原作の仕掛けをコンパクトにしつつも、ちゃんと本質を損なってません。