diary 新耳袋トークライブ94。 きのうの更新のあと、今年最後の新耳袋トークライブに参加してきました。 例年、最後の回は“憑き物落とし”と称し、レベルの高い怪談会になる……とは言ってみるものの、毎回通っていると、実際はそーでもない、というのが正直なところ。某氏謹製のオープニ... 2013.12.15 diaryeventshinmimi
cinema 爆笑問題withタイタンシネマライブ#26、のついでに未曾有の映像体験。 本日は2ヶ月に1度のお楽しみ、タイタンシネマライブの開催日、ですが同時に、今年最後の目玉作品の封切り日でもある。当初、出来るだけいい環境で観たい、と思い、色々と予定を組んでみましたが、どうもあとに堪えそうなので、大人しく六本木ヒルズでハシゴ... 2013.12.13 cinemadiaryevent
anime 『恋愛ラボ』スペシャルイベント 私立藤崎女子中学"大"文化祭。 遅ればせながら、日曜日、何をしていたのか、のご報告です。 見出しにもある通り、今夏放映されていたアニメ『恋愛ラボ』の特別イベントが行われたのです。いつの間にやらすっかりお気に入りで、ブルーレイ版第1巻を買ってしまい、それにイベントの先行販売... 2013.11.27 animediaryevent
cinema ウディ・アレンを愛でに行く。 ちかごろ木曜と日曜は共通の用事で出かけていますが、諸般事情から今週は変則的になってます。今日の分が前倒しになり、珍しく1日自由なのをいいことに、夕方から出かけて映画鑑賞……ただし、第1候補に考えていた作品は、出発前に腹痛で出遅れてしまったの... 2013.11.21 cinemadiaryevent
cinema 新・午前十時の映画祭→大つけ麺博2013、6回目。 相変わらず作業がギリギリの状況ですが、これはちゃんと押さえておきたい新・午前十時の映画祭――といいつつ前回は不幸な巡り合わせで観逃してしまったんですが、まだフォローは出来るし、観られるものはちゃんとフォローしておきたい。そんなわけで、予めチ... 2013.10.30 cinemadiaryeventramen
diary 夕食代わりに大つけ麺博2013、5回目。 今日は両親が知人から食事に誘われたとかで、私はひとりで食事。どーせひとりなら、ちょうど食べたいものが複数出揃っていて、いつ行くか悩んでいた大つけ麺博で食べてしまえ、と早々と陽が沈んでしまったあとに、自転車にて新宿へお出かけ。台風が通り過ぎて... 2013.10.28 diaryeventramen
diary 台風前の大つけ麺博2013、4回目。 世間は、やたらと脚の遅い台風の話題で持ちきりです……かくいう私も最近それにばっかり触れている気がしますが。こうも雨風が不安視されるなかでは、自転車使いの私は行動をやたらと制約されます。どーしても出かけたければ、電車を利用するしかない、それも... 2013.10.25 diaryeventramen
cinema 第26回東京国際映画祭鑑賞3本目、『捨てがたき人々』榊英雄(監督)&秋山命(脚本)Q&Aつき上映。 きのうに続いてまたしても東京国際映画祭鑑賞のため、自転車にて六本木へ……台風の接近により、今日あたりは電車で移動することになるかも、と覚悟していたのですが、ふたつ同時発生したために進行が遅くなり、今日まで陽気が保ったのは、私には幸いでした。... 2013.10.23 cinemadiaryevent
cinema 第26回東京国際映画祭鑑賞2本目は、生ジュゼッペ・トルナトーレ監督! 昨晩、愉しみにしていた『のんのんびより』が放映時間前倒しになったせいで録画も視聴も出来なかった、というトラブルで悶絶していたら連城三紀彦氏逝去の報を目の当たりにし、どーしていいか解らずモヤモヤしつつも何とか就寝、午前中に用足しを済ませて、早... 2013.10.22 cinemadiaryevent
diary 大つけ麺博2013、3回目。 わずか1日を挟んで、再訪しました大つけ麺博2013。きのうの項で触れた、やたら一所懸命呼び込みをしていた店が気になって、どー考えても今日以外に行く機会はなさそうですし、今朝時点での天気予報を考慮すると、今週は残りの移動はぜんぶ電車か徒歩にな... 2013.10.21 diaryeventramen