もう電子レンジなしでカップ麺は食えません。

 いま話題になっている、どん兵衛をレンジで更に美味しくする調理法、麺食いとして試してみないわけにはいかない、と先日、実行してみました。

 日清のホームページにはアレンジレシピとして、レンジでの調理後にバターを乗せ粗挽き胡椒をかけて洋風の味を楽しむ、というものも掲載されてる。しかし、まずは基本の味がどこまでレベルアップするのか試してみようと思いました。
 当然ながら、本来のカップはレンジ非対応なので、耐熱容器に移す。自宅にて麺類や丼物を楽しむときに愛用している器をそのまんま転用しました。用意したどん兵衛は粉末スープ先入れのきつねうどんなので、まず粉末スープを投入、その上に麺を置き、油揚げを載せる。
 それから通常通り熱湯を注ぐ。どうやら冷水だと芯が残りやすいらしい。蓋の代わりにラップをかける……レンジの性質上、両端を少し開けるか、楊子などで軽く穴を開けておく必要があるのですが、最初のときはここをすっり忘れて、ラップ内で軽い破裂が起きた模様。中で薬味がちょっと散ってた。
 通常のどん兵衛はお湯を注いでから概ね5分待ちますが、レンジにかけるのはやや短め3分。モノがうどんなので、たぶん本来の5分でもいいのでしょうが、最初に見た調理法が3分だったのでそちらに従う。
 あとは普通に待っていれば完成。当然ながら器は滅茶苦茶熱いので、注意深く取り出し、普通の調理と同様に混ぜれば出来上がり。
 ……実際、見た目から驚きます。麺がしっかりストレートになり、透明感も出ている。ネットの説明にある通り、稲庭うどんのような印象。そして啜ってみても、ツルツル感と適度なコシがある。明らかにレベルが上がってます。
 不思議なことに、スープも美味しくなってる。掻き混ぜたのはレンジに入れたあとですが、最初に出汁を入れて煮込む、というのに近いプロセスが加わるからなのか、インスタント特有のクセが減って、味が深くなってる。そのうえ、お揚げにもよくつゆが染みこんで、ふわふわになっている。
 ネットではどん兵衛が話題の中心ですが、調べてみると他のカップ麺でも美味しくなるらしい。試しに、ずっとお気に入りで食べている、すみれのカップ麺でもやってみました――なにせうどんではなくラーメンなので、ややレンジにかけた時間が長かったのか、麺から弾力が薄れてぬるりとした印象があったり、先に投入した加薬の代用肉から出汁が出たのか、スープは後入れなのにお湯に色がついたりしていましたけれど、やっぱり味は向上している。麺の種類に合わせ、レンジにかける時間を調整したり、加薬やスープを入れるタイミングを本来の順番に囚われず工夫する必要はあるようですが、少なくともただカップ麺にお湯を注ぐよりも味わいは深くなる。
 いったん、これを覚えてしまったら、もうレンジを使わずにカップ麺は食べられません。ストックに買っておいたもう1個のどん兵衛も、今日のお昼にこのやり方で食べてしまいました。他のカップ麺や、インスタント麺で研究してもいいかも――なんて言いながら、前より頻繁なペースでカップ麺に手を出してしまいそうです。それはそれでどうなんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました