持病絡みで目の手術を受けて以来、ず~っと定期的に眼科の診察を受けてます。本日も経過観察のため通院しました……一昨日まですっっっきり忘れてたけど。
診察のために瞳孔を開く目薬を差すので、診察後は目の中に入る光線を調整出来ず、ものすごく見づらい。それでも、大雑把には見えますから、以前は徒歩で帰宅していましたが、病院がちょっと遠いうえ、通院している時間帯は移動経路の日当たりがよすぎて、非常にしんどい。そんなわけで、少し前から、なるべく母に時間を作ってもらって、送り迎えをお願いしてます。
診察自体は基本、問題なし……まあ、今後対処が必要になる部分もありそうですが、すぐに対処する必要もないので、引き続き様子見。何事もなければ、次回はまた3ヶ月後です。
しかし、家に戻ってからが困ります。だって、出来ることが大して、ない。瞳孔が開きっぱなしなので笑点の調整が難しく、パソコンはおろか、テレビの字幕も見づらい。映画感想のためのおさらいをしておこうか、とも思ってましたが、字幕で観ていた映画なのでアウトでした。目論見が狂ったことで集中力を失い、なーんにも出来ず、だらだらと過ごすことになるのでした。
目薬の効果は数時間ほどで切れる。朝に差しているので、午後、仮眠から目覚めた頃にはもう概ね元通りです。どーしても済ませておきたかった用足しを済ませたあと、パソコンを起動して、おもむろに作業を再開。まあ、すぐに透析の準備や入浴、夕食といったルーティンが待っているので、集中は出来ないんですが。
3ヶ月にいちどの眼科受診。

コメント