iPhone 17 Pro、届いてました。
実は、6日の夕方には。
2年おき、この10月に新機種に更新するのが色々とお得になるプランを契約していて、しかも使っていたiPhone 15のバッテリーの減り具合やストレージに限界を感じていたところなので、もう変えた方が早いのです。
ただし、ご存じのように、iPhoneの新機種リリースは毎年9月頃、10月でも求める機種はまだまだ品薄で、いざ10月になって注文しても、到着が遅くなり、11月にズレ込みかねない。そこで、9月下旬に予約しておき、在庫が確保出来たら、10月以降に正式な申請を行うつもりだったのです。思惑通り、今月2日に商品の準備が出来た、という連絡が来たので、さっそく注文……出来れば松江旅行に持っていきたかったけど、なにせ出発は3日夕方で、届いてから作業したのでは間に合わない。イベント当日は無論、帰宅早々の日曜日も、そんなことをしている余裕はない。というわけで、月曜日の夕方に到着するように指定しました。
が、迂闊にも、予め用意しておくべきケースやフィルムを注文するのを忘れていた。慌てて注文したものの、届くのは7日。フィルムを貼らずに初期設定を行うのはどーしても躊躇われたので、フィルムとケースが到着する予定の火曜日まで、初期設定はおろか、開封さえも控えた。
しかし、発注したフィルムとケースが間もなく発送される、というタイミングで、とんでもないことに気づいた。
フィルム、Pro MaX用を頼んじゃってる。
旅行中はいっぱいいっぱいで、買い物の記録を取っておらず、そのあたりを整理しつつ、付近の買い物も内容を確認していたところ、フィルムに“Max”とついていることに今更気づいて、動揺しました。
販売元に連絡するも、時既に遅し。発送すると早いところで、問い合わせの返事を待っている間に到着してしまった。
とりあえず返品については未開封なら問題なし、本来は送料はこちら持ちですが、事情を考慮して着払いで受け付けてもらえたので、届いたときの梱包を流用して返送を手配。そしてその前に、ちゃんと導入するiPhone 17 Pro Max対応のフィルムを注文した。午前中だったことも幸いして、新しいフィルムは翌日に届く。
というわけで8日、実に到着3日目にして、ようやく開封の儀を執り行いました。
……が、これがまた、思いのほかしんどかった。
8日は透析クリニック通院の日でした。毎回、大した異変はないし、実際今回も、季節の変わり目に起きやすい変化に合わせて処方をちょこっと調整したのみで、診察はすぐに終わりました。しかし、そのあと、大量に処方された薬を、朝・昼・夜・就寝前に分けて小袋に詰めておく、という作業があるので、結構1日忙しい。
ただ、移行作業はどちらかというと“待ち”の時間が多い。新機種と旧機種をうまく接続出来れば、転送はわりとスムーズに片づきます。なので、ときどき端末を確認するだけでいいので、薬の仕分けと同時にするか、さすがに薬を仕分けるには向いていない透析中に出来るな、と思っていたのです。
……eSIMのみ対応になったせいで、移行が若干、解りづらくなってる。
前はSIMを差し替えたあとで開通手続きを行う、というのが自然に飲み込めたのですが、iPhone17はeSIM限定。権利とかは、手許の移行手続きで済みそうなものですが、結局、それまで同様にサポート経由での移行手続きをしなければいけないし、ネット経由で手続きをしても、それから30分くらい経たないと成否が解らない。eSIMにする利点ってなんなんだ、と思ってしまう。
しかも、私は別のキャリアの契約を温存し、予備として副回線に登録していたのですが、このeSIMの移行も、けっこう手間がかかる。そのキャリア、主回線であればスムーズに移行出来るみたいなのですが、副回線として使用していた端末から、新しい端末に副回線として移行する場合は、スムーズな手続きが出来ないようになっている。面倒くさい。
結局、透析が終わったあと、薬を詰める手を止めて端末に向き合う羽目になりました。試行錯誤しているうちによーやくメインで使っているキャリアはこの日のうちに接続成功したものの、袋詰めが待っているので、副回線の移行は翌日に回したほどです……しかも薬の袋詰めも翌日に残すことになっちゃったし。
ただまあ、回線さえ恢復すれば、ほぼ終わり。必要なアプリほど、ログインや端末への再設定の手間もかかりますが、こちらは順次設定していけばいい。利用頻度の高いアプリがちゃんと稼働することを確認すると、さっそく旧機種の初期化を実施。もはやタップ1、2回で済むので楽だけど、それ故に何か切ない。
肝心の、iPhone17 Proの使用感は……正直なとこ、iOS26にしたiPhone15 Proとほとんど変わりません。CPUの性能が上がっているので、ちょこっと機敏に動いている気はしてますが、印象程度で大きな違いは感じてない。今のところ最大の恩恵は、256GBから512GBに容量を上げたストレージです。まだアプリがすべて完全な状態になっていないのもあるのでしょうけれど、ものすご~く余裕が出来ました。データ容量がイカれたアプリも、ひとつくらいなら追加していいかも……今のところ心当たりはないけど。
そして11日に、旧端末をキャリアに回収してもらうための必要書類も到着。既に初期化は済んでいるので、フィルムやケースを外し、書類に記入をして、同封されていた収納用封筒に端末と書類を入れる。こちらも同封されたレターパックの封筒に収納用封筒を詰め、糊付けすると、ちょうど友人と出かけるところだった母にポストに投函するよう頼んで、終了。あとは、向こうの点検で、端末に異常が認められなければいいのですが……いちおう、フィルムもケースも装着し、それなりに丁寧に扱ってきたので、たぶんいい評価になると思うのだけど。
コメント