cinema 初バルト9。 この項、翌日に記しております。 ひととおり項目を書き上げたのち、夕食を摂り、21時過ぎに外出。今年最初の例のイベントに先駆けて、映画を観るのです。 当初はイベントに合わせて、本日封切りのゲテモノ映画を観ようかと思っていたのですが、調べてみる... 2008.03.08 cinemadiary
diary 本日の見出し 「ダージリン急行」オリジナル・サウンドトラックアーティスト: サントラ,ジョフール・シーク・テンプル・コングリゲーション,キショレ・クマール,ネルライ・ヴィレッジ・トバドール,キンクス,ウダイプル女子修道院付属学校の尼僧と生徒たち,ザ・ロー... 2008.03.08 diarymusic
shopping 本日のお買い物 『ボーン・アルティメイタム』(Universal Pictures Japan/DVD Video) これが出るのを待ってました、がWポイント目当てで1日遅れにしなければならなかったのが辛いこと辛いこと。昨年、私が鑑賞した映画の中でトップ... 2008.03.08 shopping
cinema 『ダージリン急行』 原題:“The Darjeeling Limited” / 監督:ウェス・アンダーソン / 脚本:ウェス・アンダーソン、ロマン・コッポラ、ジェイソン・シュワルツマン / 製作:ウェス・アンダーソン、ロマン・コッポラ、ジェイソン・シュワルツマ... 2008.03.08 cinema
cinema 2日連続で20世紀フォックス。 本日も映画鑑賞、きのうちらっと触れた通り、既にチケットは押さえてあるので余裕をもって日比谷に赴く。 訪れたのは日比谷シャンテ・シネ。私にとっては最も馴染み深いミニシアターですが、のところ様々な理由で足が遠のいていて、実に昨年9月に鑑賞した『... 2008.03.08 cinemadiary
diary 本日の見出し モノノケダンスアーティスト: 電気グルーヴ,石野卓球,ピエール瀧出版社/メーカー: キューンミュージック発売日: 2008/02/14メディア: CD クリック: 187回この商品を含むブログ (126件) を見る『墓場鬼太郎』の感想アップ... 2008.03.07 diarymusic
cinema 『ジャンパー』 原題:“Jumper” / 原作:スティーヴン・グールド(早川書房・刊) / 監督:ダグ・リーマン / 脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー、ジム・ウールス、サイモン・キンバーグ / 製作:アーノン・ミルチャン、ルーカス・フォスター、ジェイ・サン... 2008.03.07 cinema
cinema 平日、だけど封切り日。 年100本の大台を達成するためには週に2本は観る必要がある。土曜日にハシゴするのも一手ですが、しかし時間割がうまく噛み合わないと無理、というわけで平日に一回は観に行かないといけないわけで。時間の融通が利くのがとりあえずの救い。 ともあれ、金... 2008.03.07 cinemadiary
anime 『墓場鬼太郎』第九話 霧の中のジョニー 金づるを失って慢性的な空腹状態に陥った鬼太郎だったが、そんな彼を拾ったのは何と時の総理大臣・池垣であった。霧の中から現れた吸血鬼・ジョニーに狙われている、という彼を守ることを約束しにわかに懐に余裕の生じた鬼太郎に対し、やはり飢えていたねずみ... 2008.03.07 animediary
diary 『3年B組金八先生第8期』第20回 親と喧嘩した夜、美香が金八先生の家に身を寄せたときの姿を、あろうことか週刊誌が撮影していた。美香の懇願で父親も揉み消しに動くが、金八先生は都立二次受験を控える生徒達の動揺を誘わないため、3Bの担任を退く意を固める。しかし、親身になってくれた... 2008.03.06 diarydrama