diary あれこれ。 日中。 ひたすらに眠かった……どうも冬が深まるに従って冬眠モードに切り替わりつつある気が。これから少し忙しくなる予定なのにー。友達たくさんできるかな。 という考え方はしない人間なので、わりあい長くやっているmixiなのに未だマイミクは30人... 2006.12.20 diary
diary 本日の見出し 本日聴いた曲、マイク・スターンのアルバム『ヴォイセズ』より。題名通りスローテンポで、不穏な雰囲気を漂わせた一曲。このアルバム、もう現役じゃないらしく、ユーズドでいま現在、4,980円もしてます。……さすがに高くないか。 2006.12.19 diarymusic
shopping 本日のお買い物 佐々木丸美『雪の断章 佐々木丸美コレクション第1巻』(ブッキング) 『ARIA The NATURAL PERFECT GUIDE BOOK』(Mag GARDEN) かずといずみ『貧乏姉妹物語(4)』 花見沢Q太郎『Rec volume.... 2006.12.19 shopping
diary 『僕の歩く道』第十一話 カウンセラーの堀田(加藤浩次)は、輝明(草なぎ剛)を施設に入れることを薦める。一般的に自立する年齢であり、自閉症の人同士が支え合うグループホームも存在する。他人が考えるほど、彼らにとって悪いことではないのだ、と。しかしその一方で、秀治(佐々... 2006.12.19 diarydrama
anime 『乙女はお姉さまに恋してる』第11話 戸惑いの練習曲(エチュード) 降誕祭のダンス・パーティを間近にして、まりやと貴子の様子がすっかりおかしい。貴子は瑞穂に逢うとやたら動揺し、まりやは必死に瑞穂を避けている。風邪を引いてまで瑞穂を拒もうとする彼女に、瑞穂は敢えて強く出ることにする…… ……朴念仁も度を超すと... 2006.12.19 animediary
diary 本日の見出し もう一回『犬神家の一族 Original Soundtrack』から引用です。これも1976年度版のほうから、金田一耕助が疾走する場面で流れる、というより炸裂する熱狂的なドラム・ソロを含む曲です。ほら、『占星術殺人事件』にも探偵が走る箇所あ... 2006.12.18 diarymusic
book 年100冊はなんとか達成。 ……本日読み終えた『島田荘司全集I.』で、劇場での映画鑑賞に先んじて100本達成いたしました。感想が2冊足りないのは、『新耳袋 第八夜』文庫化での再読と、理由があって感想をアップしなかったものが混ざっているから。 故に感想のほうの今年100... 2006.12.18 bookdiary
book 島田荘司全集 I. 占星術殺人事件 斜め屋敷の犯罪 死者が飲む水 『島田荘司全集 I. 占星術殺人事件 斜め屋敷の犯罪 死者が飲む水』島田荘司判型:四六判上製函入版元:南雲堂発行:2006年9月25日isbn:452326421X本体価格:1700円商品ページ: 鮮烈なデビューから25年を経て企画された、... 2006.12.18 book
diary 本日の見出し&昨日のお買い物の残り クリント・イーストウッド『父親たちの星条旗 オリジナル・サウンドトラック』(Victor Entertainment/CD) 川原由美子『観用少女(プランツ・ドール) 明珠』(朝日ソノラマ) 竹本泉『竹本泉のいろいろぶっく』(Soft Ba... 2006.12.17 diarymusicshopping
cinema とりあえず。 『アヒルと鴨のコインロッカー』2007年5月12日仙台先行公開、初夏より全国順次公開。 先日発見したチラシに公式サイトが明記されていたので、ご紹介。ちゃんと主題歌にボブ・ディランを採用している点はまず良し。 それにしても監督・脚本が中村義洋... 2006.12.17 cinemadiary