anime

『地獄少女 二籠』第十二話 黒の轍

山中に敷設された新道は、峠近くの家が一軒、立ち退きを強硬に拒んだばかりに歪な構造となり、それが原因で最近も事故が発生している。家に住んでいるのは年老いたひとりの老人だけ。そのことに、苛立ちを禁じ得ない人々がいた…… トラックの外から乗員に向...
anime

『天保異聞 妖奇士』説十二 駁竜、月に吠える

日光を間近にして、妖夷たちと絶え間ない戦いに忙殺される竜導たち。奇士の頭取・小笠原は鳥居配下の本庄に対して仇討ちを仕掛ける旧友・加納を斬れと命じられ、他方本庄らは謎の組織によって、蒐集していた殺生石の欠片を奪われてしまう…… 頼 む か ら...
diary

本日の見出し&お買い物

『桜中学音楽大全集』(Universal Music) カイル・イーストウッド&マイケル・スティーヴンス『硫黄島からの手紙 オリジナル・サウンドトラック』(Victor Entertainment) 平沢進『パプリカ オリジナル・サウンドト...
diary

本日の見出し

ベラ・フレック&フレックトーンズの名盤より。ちょっと滑稽で、しかし哀愁のある旋律が記憶に残る1曲です。
shopping

本日のお買い物

ローレンス・ブロック/田口俊樹『すべては死にゆく』(二見書房) 佐々木丸美『崖の館』 谷原秋桜子『龍の館の秘密』(2と3、創元推理文庫) 『ミステリーズ! Vol.20 DEC 2006』(2〜4、東京創元社)  1は4年振りのマット・スカ...
cinema

『王の男』監督・製作:イ・ジュンイク/主演:カム・ウソン、イ・ジュンギ、チョン・ジニョン/配給角川ヘラルド映画&CJ Entertainment

今週はなかなかタイミングが掴めず、金曜日まで来てやっとこ重い腰を上げました。赴いたのは久々のシネ・リーブル池袋。ちなみに劇場は昨年9月以来、池袋での映画鑑賞も今年5月以来です。池袋の場合、ここだけでかかっている映画というのがあまりないので、...
diary

今日もあれこれ。

ハードディスクを空ける。 気づかないうちに録画データが外付けハードディスクを圧迫していたので、この2・3日で一気にDVD−Rに退避させてがんがん空けていく。気づけば普段こんなに空けておかないぞ、というぐらいたっぷりスペースが出来てました。う...
anime

『武装錬金』第12話 カーニバル

桜花の武装錬金エンゼル御前の情報によって、LXEの拠点が判明する。“裏切りの戦士”が覚醒する前に始末をつけねばならないとキャプテンブラボーは判断、カズキ・斗貴子の三名で突入を決める。同じころ、LXEの首領ドクトル・バタフライも新たな動きに出...
book

というわけで。

今年101冊目の読了本、そして99冊目の感想アップ作品は綾辻行人『時計館の殺人』でした。本来、こんな時間に書き上がってしまった場合は翌日に繰り越すのですが、22日は映画感想をアップするかも知れず、感想はたとえば小説とその映画化作品、という因...
book

時計館の殺人 日本推理作家協会賞受賞作全集68

『時計館の殺人 日本推理作家協会賞受賞作全集68』綾辻行人判型:文庫判レーベル:双葉文庫版元:双葉社発行:2006年6月20日isbn:4575658677本体価格:857円商品ページ: いわゆる“新本格”の第一走者として『十角館の殺人』に...