diary

本日の見出し

ドラマ『さよなら、小津先生』の主題歌として使われていた1曲。実はわたしが初めてまともに聴いたaikoの曲だった覚えがあります。この曲もさることながら、押しつけがましさのない話運びもいいドラマでした。未だにこの作品のラストは記憶してます。 と...
diary

『僕の歩く道』第一話

実は、こういう障害者テーマの話は色々と身につまされるものがあるので、観るときにはどーしても身構えてしまうため、なるべく避けるようにしているのですが、『僕の生きる道』以来の橋部敦子脚本・草なぎ剛主演による作品でもあり、ちょっと興味を惹かれたの...
shopping

本日のお買い物

浅暮三文『ポケットは犯罪のために 武蔵野クライムストーリー』(講談社ノベルス/講談社)  先日行方をくらましていたものを無事確保。久々の講談社ノベルス登場、しかも本格ミステリーとのこと。……正直、手に取りづらいカバーですが。
anime

『乙女はお姉さまに恋してる』第1話 口紅(ルージュ)をひいた王子様

Aice5が主題歌だから、という理由で観てしまった…… 宮小路瑞穂は祖父の遺言により、女装して女学院へ編入する羽目になった。すぐにバレるのでは、と戦々恐々とする瑞穂だが、案に相違して、凛々しい“お姉さま”となった彼は転入初日に全校の話題を攫...
diary

本日の見出し

ラリー・カールトンのアルバム『Deep Into It』より。タイトルに相応しく心地好く伸びやかに演奏しており、聴いていても心地よい。通常の彼の演奏とはやや趣を違えますが、こういうのもいい。
diary

再校ゲラ、チェック終了。

『らぶドル〜solo etude〜 featuring Mai Nonomiya』再校のゲラの確認終了、修正項目を洗い出したテキストを担当氏に送信いたしました。これでたぶん、本当に私の手を離れました。あとは月末の刊行を待つばかり……のはず。
shopping

本日のお買い物

小林めぐみ『きりきりなぼくの日常 星屑エンプレス2』(富士見ミステリー文庫/富士見書房) 栗本薫『グイン・サーガ110 快楽の都』(ハヤカワ文庫JA/早川書房) 支倉凍砂『狼と香辛料III』(電撃文庫/Media Works) 樋野まつり『...
cinema

『ザ・センチネル/陰謀の星条旗』監督・出演:クラーク・ジョンソン/主演:マイケル・ダグラス&キーファー・サザーランド/配給:20世紀フォックス

……あー、やっと映画感想が追っつきました。「そもそもどーいう過程で親しくなったんだあんたがた。」からどうぞ。 さー、これでまた心置きなく別の作品が観られます。その前にアレを読み終えないと……
diary

本日の見出し

2005年に高見沢俊彦がソロで発表したミニ・アルバムの表題曲。インストなので、THE ALFEE特有の臭い歌詞がない分、虚心にその精度の高い音楽に触れることが出来ます。……個人的には、ずいぶん昔に発表したソロ名義でのフル・アルバムがけっこう...
diary

カバーかけ地獄。

に堕ちております。多忙故に買ったままの状態でほったらかし、カバーをかけずにおいた本が……39冊。切っておいたグラシン紙をぜんぶ使い果たす勢い。っていうか一日ではとうてい終わらないので、あと文庫何冊かを片付けたら後日に廻します。ほんとに、そろ...