diary

本日の見出し

本日の見出しは、ポップ調の出だしから実にドラマティックな展開を見せる名曲より。そんなに歌が巧い方ではないのですが、味があって、その活かし方を非常に良く解っている。この曲は特にその技が顕著で、他のどんなミュージシャンが歌っても成し得ないムード...
shopping

本日(+昨日)のお買い物

『週刊 24 TWENTY FOUR DVDコレクション No.4』(DeAGOSTINI)京極夏彦『狂骨の夢 』(講談社) 加藤一『「超」怖い話 超−1 怪コレクション』(竹書房文庫/竹書房)  1はきのうの報告漏れ……と言ってももう勝手...
cinema

『マイアミ・バイス』監督・脚本・製作:マイケル・マン/主演:コリン・ファレル&ジェイミー・フォックス/配給:UIP Japan

なんかまた忙しくなってしまっていったいどうやって感想を書く時間を捻出したものやら、と悩みつつもとりあえず9月29日に鑑賞したこれの感想をアップ。「連絡はeメールなのね。」からどうぞ。
diary

本日の見出し

今日も考えている暇がなかったので、聴いていた曲をまんま採用。ジャズ・ギタリストのロニー・ジョーダンがクラブ風のスタイルで挑んだアルバム『Off the Record』より、リズミカルななかにも物憂い空気の漂う一曲を。
cinema

まだ休めないんだ。

本日は日中、ほぼずーっと自宅に籠もって――ゲラ作業。若干あった注文に添って作った改稿分をプリントして貼り付け、その上に更に細かく朱を入れていく。短篇だとちゃっちゃと出来ますが、さすがに長篇だとそうはいかない。夕方までにお返しするため、懸命に...
shopping

本日のお買い物

ジェフリー・ディーヴァー/池田真紀子『12番目のカード』(文藝春秋) ジョディ・ピコー/川副智子『わたしのなかのあなた』(Hayakawa Novels/早川書房)  1はリンカーン・ライムシリーズの第6作。強姦未遂事件を発端に、140年前...
diary

本日の見出し

ハービー・ハンコックが全曲に贅沢極まりないゲストを招いて製作したアルバム『ポシビリティーズ』より。実はきのう、サイン会で訪れたTRICK+TRAPにて、CDラジカセで流れていたのがこのアルバムのこの曲だったのです。間もなくこれ→に換えられて...
diary

本日の見出し

考えている暇も余力もなく、またそれ以前に一日ずーっとメモリオーディオでこのアルバムを聴いていたので選択肢なんかありませんでした。このアルバムのなかでは最も内省的なムードに溢れた、穏やかな美しさに満ちた1曲。
cinema

映画二本立て+島田荘司サイン会atTRICK+TRAP=やりすぎ。

……もう心底グロッキーなのでなるべく簡単めに。 いつもと同じくらいに起き出して、9時頃に家を出る。本日訪れたのはかなり久々の気がする……と思ったら前回は8/2に『ハードキャンディ』を鑑賞したときのことなので、まだやっとこ2ヶ月程度でした、の...
diary

本日の見出し&お買い物

パット・メセニー/ブラッド・メルドー『メセニー・メルドー』(Nonesuch/WARNER MUSIC JAPAN/CD) 『パラダイス・ロスト1&2』(beat records/DVD Video) 『ARIA The NATURAL 〜...