diary 有明タッチ&ゴー コミケ初日。しかし強いて見るところもなさそうだったので、企業ブースと東館をかるーく眺めてすぐさま離脱。こないだ何気なく眺めに来たときと滞在時間大して変わらなかった。今回もカタログを買ってないのでいまいち様子が掴めてませんが、たぶん本気でうろ... 2005.08.12 diary
shopping 本日のお買い物 『ミステリーズ! Vol.12 AUGUST 2005』(東京創元社) お買い物はこれ一冊のみ。新連載一挙五本に、日本推理作家協会賞受賞を記念して戸松淳矩氏のインタビューを掲載してます。あととても欲しいものが幾つか見つかったのですが、ちょ... 2005.08.12 shopping
diary 本日の見出し てなわけで単純ですが飲み屋で聴こえてきた曲をそのまんま見出しにしてみました。1999年にアメリカで製作・公開された同題映画のテーマ曲です。メセニーが映画音楽を手懸けることはそう多くなく、しかもこれはアコースティック・ギター中心のシンプルな演... 2005.08.12 diarymusic
diary 安眠練炭を囲む会 ……そんな名前だっけ? まあそれはさておき、例によってコミケのために安眠練炭さん(id:trivial)が東京入りされたのに合わせて小規模での飲み会。私も毎度のごとく待ち合わせ場所の新宿駅に早めに着くと、紀伊國屋書店にてかるくお買い物を済ま... 2005.08.12 diary
diary 本日の見出し すこぶる単純な引用ですが、そう言い聞かせておかないと自分が錯覚してしまうので。――木曜洋画劇場やってるっつーのに、頭はずっと金曜日気分なんですわ。明日も、コミケとかいう以前に片付ける仕事があるっちゅーの。 この曲は中島みゆきが1998年に発... 2005.08.11 diarymusic
diary PS2版『苺ましまろ』プレイ日記その1 ……で早速始めてるよこいつ。 薄々予感はしてましたが、あの世界にキャラクターとして男が介入するとやっぱり邪魔。加えて普通のテキスト表示型ゲームのテンポが作風に合わねったらありません。んな説明台詞は要らないんだよ会話のスピードを上げろぉぉぉぉ... 2005.08.11 diarygame
shopping 本日のお買い物 『苺ましまろ 』(Media Works/PS2対応ゲーム) ピーター・トレメイン/甲斐萬里江『アイルランド幻想』(光文社文庫/光文社) 藤田和日郎『うしおととら(十二)』(小学館文庫/小学館) あーあ買っちゃった、感の強烈な1です。ほん... 2005.08.11 shopping
diary もう誰かがツッコんでいるとは思うが。 自民党が反対票を投じた議員の選挙区に対抗馬を立てる、という制裁に出ており、まず最初にニュース番組で取り沙汰された自民党の新たな候補が小池百合子環境相でした。 どうも自民党の方々は女性の“刺客”ということで“くの一作戦”と称し、小池氏を『あず... 2005.08.11 diary
diary 売り切れ、売り切れ、売り切れ。 ここしばらく私を悩ませてくれたくだんの自動販売機、しばらくそこで買い物をしてません。前までは行くけれど、隣の機械で買っている。何故なら、お目当てのものが売り切れっぱなしだから。 ちゃんと補充をしていない、かも知れないしそうでないかも知れない... 2005.08.11 diary
diary 本日の見出し 最近は買ってませんが、『SAY YES』が大ヒットするちょっと前あたりからしばらくあとぐらいまでは熱心に聴いていました(そういうのが多いな俺)CHAGE&ASKAの1985年発表シングル、リンク対象は1999年に発売されたベスト盤の再発です... 2005.08.10 diarymusic