diary

漫画の積読、やっと解消。

ようやく昨晩でいちどゼロに戻りました。ほぼ買った順に読んでいたので、ラストは『薬師寺涼子の怪奇事件簿(2) 東京ナイトメア<前編>』。涼子の言動にいちいちツッコんでいるために画面や台詞回しがゴタゴタしていますが、雰囲気は充分出ているので原作...
cinema

今年最初の六本木。

きのうあんな記事を書きましたが、ここの映画館は好きです。そこに至るまでの道程の無茶苦茶さを脇に置いても、設備等は私の知る限りトップクラス。加えてポイントカードの点数も稼ぎたいので、まだ幾つかの主要劇場でかかっているのを承知のうえで、本日も消...
cinema

第77回アカデミー賞候補作品一覧

作品賞『アビエイター』(松竹×日本ヘラルド・配給)『ネバーランド』(東芝エンタテインメント・配給)『ミリオンダラー・ベイビー』(松竹×MOVIE-EYE・配給)『レイ』(UIP Japan・配給)『サイドウェイ』(20世紀フォックス・配給)...
book

江戸川乱歩全集第18巻 月と手袋

『江戸川乱歩全集第18巻 月と手袋』江戸川乱歩判型:文庫判レーベル:光文社文庫版元:光文社発行:2004年10月20日isbn:4334737714本体価格:933円商品ページ: 21世紀に入って初めての江戸川乱歩作品全集第15回配本。猟奇...
music

Pat Metheny Group『The Way Up』(import)

THE WAY UPアーティスト: Pat Metheny Group出版社/メーカー: Nonesuch発売日: 2005/01/31メディア: CD購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (77件) を見る 今年最初のお楽し...
diary

六本木ヒルズ回転扉事故の関係者、書類送検

それ以降、映画を観に何度か訪れるようになって、回転扉の安全性以前に通行弱者への対策から駐車場をはじめとする重要施設の案内図の不備などなど問題点が腐るほどあることがよく解ったので、正直この件で書類送検されたところで何かの解決になるとはまったく...
diary

言葉もない。

お休みなさい、安らかに。
diary

学びなさい、坊や。

話は戻って、今朝の出来事。 バイクと自動車でほぼ同時に家を出ると、すり抜けが出来るぶんバイクのほうが早く着く。そんなわけで、両親とほぼ同時に家を出た私が先に職場に着いたのですが、ガレージの真正面に工事用の足場を大量に載せたトラックが停まって...
diary

伯夷・叔斉の故事により、

父母いずれの兄も伯父、姉は伯母と書き、逆に弟を叔父・叔母と書く。母方を叔父というなんてルールは聞いたことないぞ?! そういうことを書いておいて「言葉も的確に操れないようじゃ」云々と書く君もどうかと思うぞ?! ちなみに伯夷・叔斉とワンセットで...
book

いま、いまっ、内Pでっ!!!

『六枚のとんかつ』をネタに使ってたよ――――――――っ!! しかも文庫版っ!!(ってそれは当然) 開店前の本屋に侵入し、お薦め本として見つけてきた本を題名からてきとーに内容を類推して紹介するというコーナーだったので、ゴルゴ松本がしごく適当に...