cinema

『事故物件 恐い間取り』

丸の内ピカデリーが入っている有楽町マリオン、1階エレベーターの上に掲げられた『事故物件 恐い間取り』のヴィジュアル。原作:松原タニシ(二見書房・刊) / 監督:中田秀夫 / 脚本:ブラジリィー・アン・山田 / 製作:大角正、藤島ジュリーK、...
cinema

こんな物件はイヤだ。

9月最初の映画鑑賞の行き先は、丸の内ピカデリーです。早くも秋雨の気配が漂い始め不安定な天候になってますが、日中は保ちそうなので、今回もバイクでお出かけ。時間的に余裕はありましたし、朝が早かったので駐車場の空き自体はあった――しかし、駐車場に...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その673。

宣言通り、またしてもTELASAにて怪奇動画を借りました。昨年12月リリースの『心霊闇動画38』です。ベランダに落ちていた石の怪現象を撮影して、更に異様なものを捉えてしまう“浮かび上がる石”、プレゼン中の女性が奇妙な気配を感じた直後にあり得...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その672。

ビデオパス……じゃなかった、TELASAのビデオコインが毎月供給されるのに、使わずに期限切れを迎える、というのを繰り返していたので、今日はコインを利用するものを鑑賞してみた――いつも通り怪奇ドキュメンタリーを。昨年11月リリースの『心霊闇動...
cinema

『怪談新耳袋Gメン2020』

キネカ大森が入っているテナントビル1階エレベーターホール入り口前に掲示された、『怪談新耳袋Gメン2020』含む『ホラー秘宝まつり2020』ポスター。監督&編集:佐藤周 / 製作:丹羽多聞アンドリウ、山口幸彦 / ラインプロデューサー:後藤剛...
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#66。

2日連続で、夕方からの映画館詣でです。ちゃんと午後の用事を済ませたあと、いったん自宅に戻り、休憩してからふたたび出立。悩みましたが、きょうはバイクで行くことにしました――やっぱし電車より気は楽なのよ。駐車場が空いてないと大変なところでしたが...
cinema

2年ぶりに新耳Gメンに会ってきた。

今週に入ってスケジュールを調べるまで、今年もホラー秘宝まつりを実施していることをすっきり忘れてました。昨年も何だかんだで訪れる機会を逸してしまったので、今年こそはあのひとたちの勇姿を見届けよう――と思って、改めてスケジュールを調べてみたら、...
diary

麵屋海神、初訪問。

25日の夜、映画鑑賞のついでに、久々にラーメン店を開拓してきました。 新宿、南口から出てほど近い場所にある麵屋海神というお店です。狭い階段を上った2階、というのは、いまの体力ならともかく、去年の私なら入口でUターンしてた。 このお店は、毎日...
cinema

『追龍』

新宿武蔵野館のロビーに展示された、『追龍』の立体スタンド。原題:“追龍” / 監督:バリー・ウォン、ジェイソン・クワン / 共同監督:アマン・チャン / 脚本:バリー・ウォン / 製作:バリー・ウォン、ドニー・イェン、アンディ・ラウ、コニー...
cinema

『イップ・マン』では語られなかった、香港の闇。

こないたも書きましたが、観たい、という作品に予定がうまく合わせられません。都合のいい時間帯にかかるのを待ってたら、行くつもりだった劇場での上映が遂に今週いっぱいで終わってしまう。最近、仕事終わりのひとたちが出てくる夜の上映にはあんまし行きた...