往路の夜行バスは、前回よりも眠れました。
3時間くらい。
しかしそれでも、前回よりだいぶいい。前回は、いまいち熟睡できず、3時間おきの休憩のたび目が覚めて、眠った気がしませんでした。今回は、その3時間がうつらうつらではなく、しっかり眠れていた。なので、そこそこ疲れは取れてる。
まあその代わり、バスが大幅に遅延してるんですけど。
いつまで経っても最初の休憩ポイントに着かない、と思ってたら、事故渋滞に加え、改修工事の車線規制もあって、移動中に確認した情報では大和トンネルを先頭に16kmくらい渋滞が出来てたらしい。何せ遮光カーテンかかってて外の事情が解りませんが、まあ進まないったらありゃしない。最初の休憩場所である海老名サービスエリアまで本来の3倍くらいかかり、手前でいちどトイレ休憩が入ったほどです。
中国地方に入ったあとにも迂回があって、最終的に到着したのは、予定より1時間20分あとの8時50分でした。
お陰で、午前中の行動がにわかに慌ただしくなった。
当初は朝食を松江駅付近で食べ、それからいつも利用する宿で温泉のみを利用し、ついでに荷物を預かってもらって、身軽になってからイベントの前をゆっくり過ごす、はずでした。
しかしこの到着時間では、そうはいかない。何せ宿の日帰り入浴は10時でいったん締め切られる。先に朝食を摂りに行ってたら、入浴する時間がない。今月頭、一夜をバスで過ごしたあとに、身体も洗わず歩き回ったのが思いのほかストレスだったので、どーしても身体を洗いたかった。歯磨きや洗顔も済ませたい。
というわけで、本当は良くないんですが、空腹のまま入浴。湯に浸かると血糖値が急降下する危険があるので、いちおう、前夜に海老名サービスエリアで確保したコーラを飲んで、糖分はちょこっと補っておいた。
宿泊客はチェックアウトするころ、連泊していたとしてももうどこかに出かけてるであろう9時台は、温泉の利用は天国でした。独り占め。本当に、誰も来なかった。
身綺麗になると、ようやく腹拵えです。もう、さっぱり食べられるなら何でもいい、と、検索をかけて近場のお店を見に行くのですが――ことごとく休み。土曜定休、という店が意外と多い。
で、ようやく辿り着いたのは、民芸品店の奥に構えた蕎麦屋。メニューを見ると、割り子そばとセットのものが多く、「わーい久々の割り子そばだー♪」とウキウキとして待っていたら、落とし穴があった。
注文したのは、しじみ飯としじみ汁のセットで、割り子そばは入ってなかった。
……完全なる私の勘違いである。追加で注文できる、とは言われましたが、このあとのイベントで、お酒のおつまみとして何が用意されているのか解らず、あんまりお腹を満たすのは賢明と思えなかったので、追加はしませんでした。何なら、朝食らしくて胃に優しい、という意味では理想でした……一緒にブレンドコーヒー頼んじゃってるので、胃に優しくてもあんまし意味はなかったが。
食事を済ませると、会場方面に向かい、途中の島根県立美術館で時間を潰す……“潰す”とは言い条、企画展示は島根県外不出の北斎コレクションなので、ちょっとでも覗きたかったのだ。
とは言え、さすがに滞在30分では、序盤しか見られない。再入場可能、とのことなので、イベント後にもういちど来ることにしました。どのみち、帰りのバスまでの時間、どうするのかを決めかねていたので、徹底的に楽しむことにする。
メインイベントの酒林堂八雲は明日、もうちょっと落ち着いてから、そして全公演終了したあとにアップします。
その辺を飛ばして、イベント後も記してしまいます。
……と言っても、実はそのあともあんまり余裕はなかった。
イベント会場でちょっと粘った結果、会場を出たのが夜の部の開場まで間もない17時近く。島根県立美術館に急いだものの、企画展をすべて鑑賞するのは確実に、ムリ。
ただし、これは観ることが出来ました。
ここは夕陽スポットとしても有名なのは前々から知っていて、いちど眺めてみたかったけれど、なにせ私が松江で参加するイベントはだいたい夕方スタート、夕陽の見頃にすっかり被ってる。
しかし今回は初めて、昼公演での参加。期待はしていましたが、予報と違い、午後は生憎の空模様で諦めていました。
が、いざ美術館に着いてみたら、ちょうど西側の雲が切れて、太陽の光が漏れている。もしかして、と企画展を後回しに待機していたら、ご覧の光景でした。
その後またぱらぱらと雨は降り、北斎コレクションの展示は1/4ほど眺めるのがやっと、夕食に考えていた美術館併設レストランの和牛ハンバーガーは、うかうかしているあいだに、ハンバーガーを提供しているテイクアウトの窓口が閉まってしまい、夕食はローソンのからあげクンとハッシュポテトで辛うじて済ませる結果になったけれど、この夕陽だけでも満足です。
というか、それ以前に今回はイベントのほうで大当たりを引いたので、疲れてるけどすごーく充実した気分なんですが、まあそれも詳しくは明日以降に。疲れているのは間違いないので、寝ます!


コメント