最近、ときどき動画配信サイトを利用しているのですが、利用すればするほどに、普通のテレビで観たくなってきた。タブレットでもいいのですが、タブレットはそれで別途ブラウジングをしたりアプリを使ったりすることもあるので、その都度止めることを思うと、やっぱりテレビで別個に流していられればこれに越したことはない。
というわけで一昨日、Chromecastを購入しました。同じネットワークに繋げた端末から指示を送れば、Chromecastに対応したサーヴィスであれば独自で受信しテレビに映しだす。対応していなくとも、端末そのものの画面をテレビに送るアプリもあるので、それを利用すれば何とかなる。
誤算は、手持ちの環境であればブルーレイの映像も回線経由で送信できるかと思っていたら、さすがにそれは不可能だったこと……まあ、私が契約している動画配信サーヴィス数種類で好みの映画や動画はかなりフォローできてしまうので、ブルーレイが観られない程度は我慢出来る。そもそもレコーダーでもデスクトップPCでも観られるしね。
ノートパソコンの画面をテレビに送るかたちだと、他の作業をしていると処理速度に顕著な影響があるので、基本的にスマホで操作をしております。Chromecastにネイティヴ対応していないAmazonプライムがちと気懸かりでしたが、Google Homeで端末の画面そのものを送信する手続を取れば、再生画面は普通に観られることが解ったので、心置きなく楽しんでおります。ちょっと画質は落ちますが、そこは仕方ない……むしろ、ネイティヴで対応しているはずの一部のアプリよりもマシなのはどういうことなんだろう。
コメント