book 夜歩く 『夜歩く』ディクスン・カー/井上一夫John Dickson Carr“It's Walks by Night”/translated by Kazuo Inoue判型:文庫判レーベル:創元推理文庫版元:東京創元社発行:1976年07月23... 2005.01.20 book
shopping 本日のお買い物 喜国雅彦『本棚探偵の冒険』(双葉文庫/双葉社) 西澤保彦『異邦人 fusion』(集英社文庫/集英社) 山田風太郎『忍者六道銭 山田風太郎忍法帖短篇全集10』(ちくま文庫/筑摩書房) 藤田和日郎『うしおととら(5)』(小学館文庫/小学館) ... 2005.01.19 shopping
cinema 『海を飛ぶ夢』 『アザーズ』のアレハンドロ・アメナバール監督最新作であり、先のゴールデン・グローブ賞外国語映画賞受賞作『The Sea Inside』の日本公開時期がいつの間にか配給元・東宝東和の公式サイトで四月頃と発表されてました。しかも邦題は『海を飛ぶ... 2005.01.19 cinemadiary
diary 夢のカップリング(?) 杉田かおるが結婚しようがどーしようが大した興味はなかったのだが、今日の『笑っていいとも』で彼女が登場したとき、テロップに「鮎川 薫(旧姓・杉田)」と書いてあるのに思わず眩暈を覚えた。眩暈を覚えるのはミステリファンぐらいのものだろうけど。 2005.01.19 diary
cinema 『ふたりにクギづけ』監督・脚本・製作:ファレリー兄弟/主演:マット・デイモン&グレッグ・キニア 何だかんだ言ってこの兄弟の映画が好きらしく、けっこう力が入ってしまいました。「それにしてもシェールはどーして芸名=役名で出演したのやら。」からどうぞ。開き直ってるんでしょーか。 2005.01.19 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 SMAP『友だちへ 〜say what you will〜』(Victor Entertainment/CD Maxi) あだち 充『KATSU!(15)』 田中保左奈『暗号名はBF(4)』(2と3、少年サンデーコミックス) 皆川亮二『D-... 2005.01.18 shopping
diary 毎年念頭だけは快調。 但し読書に限る。体調は、風邪気味から小康状態のあいだを揺れ動いているような感じで万全とは言えず。兆候を捉えては薬を飲むようにしているのでどーにかそこで留まっているような。 2005.01.18 diary
cinema 消化活動 いちど帰宅したあと、電車にて渋谷へ赴き映画鑑賞。先週の『戦争のはじめかた』と同様、今週いっぱいで終わるらしいと知ったので、他の前売り券持ってるけど保留中のものより優先して鑑賞しに行きました。 小屋はシブヤ・シネマ・ソサエティ、『デッドベイビ... 2005.01.18 cinemadiary
book レイクサイド 『レイクサイド』東野圭吾判型:四六判ハード版元:実業之日本社発行:2002年03月15日isbn:4344007271本体価格:1500円商品ページ: 姫神湖の畔にある別荘地で、次の春に中学受験を控えた子供達四人とその親四組、そして子供達の... 2005.01.18 book
diary 埋もれがちな雑記。 朝、職場のパソコンを点けたついでに本日冒頭の『カリブ海の秘密』感想をアップ。でその後数時間のうちに別の本も読み終わってしまったのですが、こちらの感想は明日廻しにします。とりあえずたっぷりと間に合ってしまいました、と書けば何を読んでいたのかは... 2005.01.17 diary