book 久しぶりにサイン会に行ってきた。 今日になってふたたび不調。午前中、騙し騙し作業をしていたものの、こいつぁ駄目だ、と早めに昼食を摂って横になる。症状が胃に集中していたので胃薬を飲み、とにかく寝る。 目が醒めたときにはだいぶ改善していたので、夕方からお出かけ。夕方には少し雪が... 2012.01.23 bookdiaryeventshopping
book 土屋隆夫氏、逝去。 14日に心不全で亡くなったそうです。たぶんミステリ関係者がツイッターで話題にしていたことと思いますが、ここ数日ツイッターにはアクセスしていなかったために、今朝、新聞の訃報欄で初めて知りました。 私がミステリを読み始めたころ、戦後から本格推理... 2011.11.15 bookdiary
book 『死者との結婚』芦辺拓×京極夏彦×唐沢俊一トークイベントつき上映。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(6)] この企画も残すところあと一週で終了です。先週は久々に封切り作品を必死に追っていたために『「空白の起点」より 女は復讐する』以外鑑賞できませんでしたが、せめてイベントは、とまたしても朝からチケット確保に駆けつける。……同日発売だった別のイベン... 2011.06.25 bookcinemadiaryevent
book レンタルDVD鑑賞日記その200。 『行きずりの街』(東映) 今月はイベント上映を追うのに精一杯で、月額レンタルで届いたこれを2週間もほったらかしにしてしまいました。そろそろ更新の時期なので、いい加減見ておこうと思い、2回に分けて鑑賞。昨年末に劇場公開された、志水辰夫の小説の... 2011.06.23 bookcinemadiaryrental
book 客層も年齢層もちょっと違う。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(5)] 6月の週末恒例イベント『美女と探偵』トークイベント付上映、今週に限り日曜日の開催です。土曜日が本格ミステリ作家クラブの授賞式だった、という都合が大きいのでしょう。昼間は八重洲ブックセンターにて複数の作家が集まってのイベントも催されていたよう... 2011.06.19 bookcinemadiaryevent
book 日本のクリスティ、初映像化作品。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(4)] 現在催されている本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』、観てみたい作品は多々あれど、そうでなくても現在は午前十時の映画祭と大成龍祭2011で手一杯になっており、週に2本押さえるのが限界。先週土曜日からのラインナップでは、高木彬... 2011.06.16 bookcinemadiaryevent
book 『死の十字路』芦辺拓×辻真先トークイベントつき上映。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(3)] もし何もなければ今日は『X−MEN:ファースト・ジェネレーション』を観に行っているところですが、今週も『美女と探偵』のイベントがあるので、そちらを優先。……しかし、上映開始間近では満席になっている可能性がある、と先週の経験で学んだので、とり... 2011.06.11 bookcinemadiaryevent
book “三本指の男”ふたたび。[本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』(2)] 連日の映画館通いです――しかし今月は仕方ない。そうでなくても週替わりの企画上映でいっぱいいっぱいになっているなか、週替わりプラス作品の上映時間が日によってまちまち、というこの『美女と探偵』がある以上、行こうと思ったら意地で出かけないと後悔す... 2011.06.06 bookcinemadiaryevent
book スクリーンを大きくしただけ。[大成龍祭2011(6)] 今月は本格ミステリ作家クラブの企画上映『美女と探偵』まで始まっててんやわんやですが、だからこそ押さえねばならないのが大成龍祭2011。『美女と探偵』を優先するとなると、スケジュールの都合で確実に観られない回がいちど、また某イベントとの兼ね合... 2011.06.05 bookcinemadiaryevent
book 本格ミステリ作家クラブ10周年記念企画『美女と探偵』/『三本指の男』トークイベント付上映。 いよいよ初日です。毎週末に開催されるトークイベントには毎回芦辺拓氏が登壇される予定なので、これを中心に押さえるつもりでいた私は、まず初日は取り漏らすまいと、イベントは夕方の最終回開催であるにも拘わらず、チケット確保のため朝から神保町シアター... 2011.06.04 bookcinemadiaryevent