cinema

cinema

『プリデスティネーション』

原題:“Predestination” / 原作:ロバート・A・ハインライン『輪廻の蛇』 / 監督&脚本:ピーター・スピエリッグ&マイケル・スピエリッグ / 製作:パディ・マクドナルド、ティム・マクガハン、ピーター・スピエリッグ、マイケル・...
cinema

オードリー強化月間第2弾。

今週も午前十時の映画祭8を観るべくTOHOシネマズ日本橋へ。生憎の空模様につき、今日は電車移動です。 先週も触れたとおり、8月はいわば“オードリー強化月間”となっています。今週の作品は、ビリー・ワイルダー監督、ハンフリー・ボガート&ウィリア...
cinema

8月はオードリー強化月間。

プログラム切替直後の月曜日は私にとって午前十時の映画祭8を観に行く日……と毎回のように書いてますが。特に世間的に長期の休みと被る時期は1週間でプログラムが切り替わるため、曜日を決めて押さえるのが最善です。いちおうまだ太陽は出てますが、お昼過...
cinema

最近のお買い物

傑作カンフー映画 ブルーレイ 25号 (ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地争覇 1993年) (ブルーレイ付) (傑作カンフー映画 ブルーレイコレクション)出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン発売日: 2017/08...
cinema

なか2本で再鑑賞。

午前十時の映画祭を月曜日に鑑賞するのをルーティンにしてしまって以来、映画祭の作品でなくても月曜日には映画を観る、というのが習慣になりつつあります。気づけば、次の月曜は何を観るか、と考えている始末。今日も、先週の半ばには作品を絞り込んで、購入...
cinema

ホントにこれで最後なのかい?

昨晩、どーにか作業の目標地点に到達しました。まだまだ続きはありますが、とりあえずなかなか観に行けずにいた映画を押さえるべく夕方からお出かけ。天気予報では今日も雨の可能性が指摘されていたので、久々に電車利用です。 向かった先は、TOHOシネマ...
cinema

宝くじは当たってましたか?

プログラム切替直後の月曜日は午前十時の映画祭8を観る日、というわけで今週も毎度の如く、TOHOシネマズ日本橋へ。このところバイクの勘を取り戻すべく、なるべく出かけるときはバイクに跨がるようにしていましたが、日本橋までの距離だとさすがにもった...
cinema

最近のお買い物

傑作カンフー映画 ブルーレイ 24号 (続・片腕必殺剣 1969年) (ブルーレイ付) (傑作カンフー映画 ブルーレイコレクション)出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン発売日: 2017/07/18メディア: 雑誌この商品を含むブ...
cinema

バイクでも気分の良くない日。

……とりあえず今日は何かしら映画を観てこよう、というのだけは決めていたのです。色々悩んで、予備知識はそんなにないけど気になっていた1本を敢えて初日に拾うことにして、金曜日は会員価格で安く購入出来るユナイテッド・シネマ豊洲でチケットを押さえた...
cinema

盲目の軍人のちょっと過激な教育。

プログラム切替直後の月曜日は午前十時の映画祭8を観に行く日。今回もスケジュール通り押さえてきました。……それにしても、土曜日に来たときには、追加のテーブルを用意していっぱい並べてあった『メアリと魔女の花』のグッズが、今日行ったら通常の棚にぜ...