cinema アントニオ・サンチェスの名前に興奮した。 封切り作品を鑑賞する日、ですが諸般事情から夕方から鑑賞することに決めておりました。話題性からも、早いうちに座席が埋まる危険もあったので、一昨日のうちにさっさとチケットを押さえておいた。 ただし午前中も自宅でじっと作業していたわけではない。来... 2015.04.10 cinemadiary
cinema どうせならDOLBY ATMOSで観たかったから。 ほんとーは昨日、六本木まで行って観てくるつもりだったのです。が、毎月の通院にちょっと時間がかかり、しかも午後から風邪気味になってきたので、大事を取って出かけるのは取りやめました。 調べてみると、私のふだん行く劇場にて、お目当ての作品を3D、... 2015.04.08 cinemadiary
cinema 『幕が上がる』 原作:平田オリザ(講談社文庫・刊) / 監督:本広克行 / 脚本:喜安浩平 / 製作:石原隆、遠藤茂行、加太孝明、中村理一郎、鈴木伸育、山崎浩一 / 撮影:佐光朗(JSC) / 照明:加瀬弘行 / 美術:禪洲幸久 / 装飾:鈴木仁 / 編集... 2015.04.07 cinema
cinema 6年目の“午前十時の映画祭”スタート。 いま改めてスクリーンで観たい映画をセレクトして、定期的にプログラムを入れ替えつつ1年間ぶっ通しで上映する、という企画“午前十時の映画祭”、初期3年はフィルムを用い、2年前からはデジタルに移行して継続していますが、先週土曜日より通算6年目とな... 2015.04.06 cinemadiary
cinema チャン・ロンジー監督『共犯』一般公開決定。 昨年の東京国際映画祭で上映され、私も高く評価した青春ミステリの秀作『共犯』の日本での一般公開が決定しました。新宿武蔵野館を皮切りに、7月25日より全国順次ロードショーされるとか。これ、本当にいい作品だと思うので、観てあげて下さい。私も何とか... 2015.04.06 cinemadiary
cinema 『風に立つライオン』 原作:さだまさし(幻冬舎・刊) / 企画:大沢たかお / 監督:三池崇史 / 脚本:斉藤ひろし / 製作:中山良夫、市川南、見城徹、山中力、藪下継也、奥野敏聡、柏木登、松田陽三、品川泰一 / エグゼクティヴ・プロデューサー:門屋大輔 / プ... 2015.04.05 cinema
cinema マノエル・ド・オリヴェイラ監督逝去。 遅くなりましたが私としては触れずにおけないので。現役最高齢であった映画監督マノエル・ド・オリヴェイラ監督が亡くなったそうです。106歳。脚光を浴びたのがかなり遅かった、ということもありましたが、晩年まで意欲的に撮影に臨んでいました。年輪を重... 2015.04.03 cinemadiary
cinema 本日のお買い物&鑑賞報告 心霊玉手匣4 出版社/メーカー: アムモ98発売日: 2015/04/03メディア: DVDこの商品を含むブログ (1件) を見る『心霊玉手匣4 −彼は海を目指す−』(AMUMO98/DVD Video) 『ゴーン・ガール 2枚組ブルーレイ... 2015.04.03 cinemadiaryshopping
cinema 過ぎたるは及ばざるが如く、の典型。 このところ、時間を見つけては30分から1時間程度、散歩するのを習慣にしようとしております。そうしているうちにふと思ってしまった。日本橋ぐらいまでなら、徒歩でもいけるんじゃないか、と。 予め何本か候補を選んでおいて、無理のない1本に絞って出か... 2015.04.03 cinemadiary
cinema エイプリルフールにはちょうどいい映画だったかも知れない。 神保町シアターで現在行っている企画上映は、“横溝正史と謎解き映画の悦楽”。私好みの作品が多数ラインナップされていたので、出来る限り足を運びたかったんですが、公私ともにバタバタが続いてその余裕がありませんでした。まだまだ作業が山積みながら、少... 2015.04.01 cinemadiaryevent