cinema 午前0時のフィルム映写会 クリント・イーストウッド特集at飯田橋ギンレイホール。 昨日の更新のあと、電車にて飯田橋に赴き、鑑賞して参りましたクリント・イーストウッド。 名画座として歴史のあるギンレイホールですが、私は今回初の訪問です。心置きなく鑑賞したくて、かなり早く整理券を確保してきたんですが、どうも正解だったらしい。... 2015.05.02 cinemadiaryevent
cinema 気づけば3作連続イギリス映画。 経緯は昨日触れたとおり。祝日、しかもレディスデーという、私にとっては避けたい日ではあるんですが、映画館に行ってきました。しかも午前中にチケットだけ確保してきて、夕方に出直す、という二度手間も踏んで。朝は短いながら列が出来ていましたし、目当て... 2015.04.29 cinemadiary
cinema 時代がだんだん近づいてきた。 朝4時近くまで頑張って、作業を一区切りさせておいてから一眠りし、新・午前十時の映画祭今年度2作目を観に行くために自転車にて日本橋へ。 作品は、この映画祭では確か初めてのはずの2000年代作品、少年ながらバレエ・ダンサーを志した少年を巡るドラ... 2015.04.27 cinemadiary
cinema 爆笑問題withタイタンシネマライブ#34。 2カ月にいちどの恒例、タイタンシネマライブの日です。ギリギリまで自宅にて作業をしてから、久しぶりに自転車で六本木へ。途中が平地だらけのルートばかり走っていたので、少しなまってるんじゃないか、と危惧してましたが、案外そうでもなかった。なるべく... 2015.04.24 cinemadiaryevent
cinema 約2週間ぶりの日本橋です。 昨日までガッツリと映画を観たあとですが、まだ観たい作品はある――実のところ、TOHOシネマズ新宿のオープンに際して、人気作とか注目作を、多少公開から時間が経っていても、何本か持って来てくれる、と考えてて、幾つかはその機に観るつもりでいたんで... 2015.04.22 cinemadiary
cinema 『ワイルド・スピード SKY MISSION(字幕・3D・IMAX)』 原題:“Fast & Furious 7” / 監督:ジェームズ・ワン / 脚本:クリス・モーガン / 製作:ニール・H・モリッツ、ヴィン・ディーゼル、マイケル・フォトレル / 製作総指揮:サマンサ・ヴィンセント、アマンダ・ルイス、クリス・... 2015.04.22 cinemawildspeed
cinema 泊まり込みハシゴの締めくくりは、地獄のレッスンで。 というわけで、ここからは21日。新宿で一夜を明かしたあとです。 予報では今日も陽気は不安定だったはずが、幸い雨は降らず風も昨日よりはだいぶ穏やか。お陰で、昨日は封鎖されていた、ゴジラヘッドのあるテラスに出ることが出来ました。写真も撮ったんで... 2015.04.21 cinemadiary
cinema お試し1泊。 というわけで仕切り直して、何をしていたのか記します。 実は朝から新宿に来ておりました。先週金曜日からTOHOシネマズ新宿がオープンしましたが、この上層階にはホテルグレイスリー新宿というホテルが入っております。基本的に自宅まで1時間もありゃ着... 2015.04.21 cinemadiary
cinema 日村さんスクープ記念。 毎度の如く、深夜イベントのついでに映画を1本、というわけで早めに新宿入りし、買い物とかを済ませたあと、まずはTOHOシネマズ新宿――じゃなくて新宿バルト9へ。だって、早めに観たい映画がこっちでしかかかってないから! ちょっと手間取ったためス... 2015.04.18 cinemadiaryowarai
cinema TOHOシネマズ新宿オープン、そしてIMAX初体験。 ずーっと待っていた日がやって来ました。かつての新宿コマ劇場が閉鎖され、しばらく活用法が明確になっていなかった土地に、ホテルと共に新たなTOHOシネマズが建設されると発表されて数年、ようやく、本当にようやく、TOHOシネマズ新宿がオープンです... 2015.04.17 cinemadiaryevent